Yahoo!ニュース

働く女性が100点満点を目指してはいけない理由。子育てと仕事を両立させるコツ

藤原友子小中高4人の母/すぐ片づく暮らし

・家事をすべてこなすことができず次の日に持ち越してしまうのが当たり前。でも次の日にもできないことが多い。

・仕事が終わると家族にご飯を作るだけで精いっぱい。家は常に散らかっている。

・子どもがいても家事をこなし、キレイに生活している人を見てため息が出る。

私の周りには子育てや介護をしながら働く女性が多いので、よくこのような声を聞きます。

私自身も小中高の4人の子どもを育てながら仕事をし毎日やることに追われる日々を過ごしています。

これだけ女性が忙しくなっているのに、家事に完璧を求めるのは無理な話です。

そうとはわかっていても、SNSなどでだれかが片づけや掃除、料理にていねいに取り組む様子を目にすると、私ももっと頑張らなくては、もっと丁寧にしなくてはと、つい思ってしまいます。

食器はこまめに洗わないといけないのか?

先日取材で「食器はこまめに洗いますか?」と聞かれました。

私は堂々と「溜め込む派です!」と言い切ったらびっくりされました。

確かに食器をすぐに洗い、シンクに何もないキレイな状態は本当に気持ちがよく、できればすぐ洗っていつもその状態をキープしたいと思うのですが、私はなかなかこまめに動けません。

だから、私はまとめて食洗機で洗うので溜め込む派で全く問題ないと思っています。

シーツは毎日洗わないといけないのか?

またある時は、

本にシーツは毎日洗うとよいと書かれていたのですが、私には無理でした…。

というメッセージを頂きました。

みなさんは、シーツを毎日洗っていますか?

私は、シーツではなく敷パッド使用していますが、毎日洗っていません。

夏なので冬よりは洗う頻度は増えますが、毎日は洗っていません。

忙しい現代に必要なのは「自分なりの合格ライン」

仕事や子育てで精一杯の毎日だから、少しでも楽になるようにと生活や家事のヒントをSNSから手に入れることもあると思います。

でも、誰かの生活と同じようにできなくても全く問題はありません。

私は片づけや暮らしに関する仕事柄、いつもちゃんとしなくてはいけないと思い、子どもには「片づけなさい」と言ってばかりで、常に掃除や片づけをしている時期がありました。

その結果、家はいつもキレイでしたが、家族や自分を追いつめていることになっていました。

今では、ちゃんとすることが正解ではなく、洗っていない食器を溜めても食洗機でまとめて洗うからOKとか、100点ではなく65点くらいの自分なりの合格ラインがあるので気持ちがとても楽ですし、同じように完璧にできない家族のことも認めることができます。

家事をちゃんとこなすこと(100点満点)を目的にし、自分のゆとりがないがしろになっては意味がありません。

シンクに食器が溜まっていなかったり、シーツが清潔なことも大切ですが、自分の気持ちにゆとりがあることが何よりも大切です。

どのくらいの状態であれば、自分の気持ちに余裕があり、なおかつ自分が納得できるのか「合格ライン」を知っておくことが、忙しい現代の世の中には必要なのかもしれません。

====================

選ぶ暮らしラボ 藤原友子(ふじわらゆうこ)

1975年生まれ 大分県在住 結婚後片づけを始める。2012年整理収納アドバイザー1級。CTB生放送102回9年間出演。セミナー回数100回、受講生2000人以上で片づけの概念が変わると高い評価を受けている。長男との片づけバトルでモノを「選ぶ」ことの重要性に気づき、モノや暮らしを「自分軸で選べる人」を増やすために活動中。

二男二女の母で「いつもキレイではないが、すぐに片づく家」で暮らしている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』

小中高4人の母/すぐ片づく暮らし

片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。 いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通して行っている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』(マガジンランド)

藤原友子の最近の記事