Yahoo!ニュース

【名古屋市】今年もあなたが名古屋の顔! 上半期ナナちゃん人形3選

ぽぶ・ばしおライター(名古屋市)

 今年は能登半島の震災に始まり、年始から日本列島は激震に見舞われた。大震災となるであろう南海トラフ地震の発生も間近に迫っているのではないかと不安に襲われながら日々を過ごしてきた今年も、気が付けば早くも半年が経過した。

 毎日、さまざまなニュースが耳に飛び込んできて、日々の移り変わりの早さを肌で感じる。名古屋駅の周辺は再開発が進められ、刻々とかたちを変えていく。

 変わらないのは、ナナちゃんの存在感。雨の日も風の日も名鉄百貨店の横に立ち、通り過ぎるわれわれを迎えてくれる。衣装の定期的な更新も楽しみのひとつだ。火曜日の夕方にナナちゃんの前を通り過ぎる際、今回はどんな衣装に変わるのだろうと期待を寄せている人も多いはず。

 そこで今回、ナナちゃん人形の上半期の衣装を振り返ってみました。個人的に気に入ったナナちゃんの衣装を3点選んでみたよ。

①ドロンジョナナちゃん(昨年12月26日~1月9日)

 見た目のインパクト大! まさかナナちゃんがドロンジョさまになるとは。テレビアニメ「ヤッターマン」でおなじみの悪の女王ドロンジョさま。悪なのに憎めないズッコケぶりが人気で、正義の味方ヤッターマンを今日こそは打ちのめしてほしいという思いで幼少の頃にアニメを見ていた。ともすればドロンジョさまの仕える悪が支配する世界の方が楽しそう、とまで私は思っていた。ドクロマークの付いたステッキを手にし、細部までリアルに表現。今年は辰年で、辰にちなんでタツノコプロとコラボという画期的な企画。年始早々、ナナちゃんが見せてくれる振り幅の大きさ、未知の可能性を垣間見た衣装だった。

②ハッチナナちゃん(4月17日~4月27日)

 タツノコプロのテレビアニメ「みなしごハッチ」の主人公ハッチに扮したナナちゃん。みなしごハッチは、生き別れとなった母を探して一人で旅をする物語。そのハッチの姿を見事に再現している。特に、下腹部のポテッとした部分が愛らしい。ハッチナナちゃんもタツノコプロとのコラボの結晶で、ナナちゃんというマネキン型の広告媒体について、まだまだ広がる可能性を感じられた。

③レントゲンナナちゃん(5月15日~5月28日)

 なんじゃあこれは!と驚きの声を多くの人が上げたであろう。スケルトン仕様のレントゲンナナちゃん。中日ビルにオープンした健診施設「大同メディカルスクエア」が、がん検診のPRのために企画した。夜間に通り過ぎる際、恐怖を覚えたが、インパクトの大きさはバツグン。上半期に最も印象に残ったナナちゃんだ。

ライター(名古屋市)

5年住んだ豊橋市から帰ってきました。名古屋市には、まだまだココホレ的なモノがある! みなさんと名古屋をココホレしていきたいな。 【実績】 テレビ愛知 「工場へ行こう」「わが社の星」「歴史のバイプレイヤー」など特集ニュース制作。 織田有楽斎 https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=2929  スタッキングチェア https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=2277  クリエイティブリンクナゴヤ 「オイスターズ インタビュー」https://creative-link-nagoya.jp/column/1781/

ぽぶ・ばしおの最近の記事