Yahoo!ニュース

【セブン限定】スタバ新作ペットボトルと缶コーヒーを飲み比べてみた(ブラック)

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

2023年6月20日から、スターバックス・コーポレーションとサントリー食品インターナショナルは、セブン-イレブン限定として、新商品「スターバックス GRAB&GO(グラブアンドゴー) アイスド ブラック」と「スターバックス GRAB&GO(グラブアンドゴー) アイスド ラテ」が発売されました。

また、2023年5月16日には、「スターバックス ラリーミー フォーカスブラック」と「スターバックス ラリーミー ミルキーリフト」が発売されています。

今回は、同じブラック「スターバックス GRAB&GO(グラブアンドゴー) アイスド ブラック」「スターバックス ラリーミー フォーカスブラック」飲み比べましたので、ご紹介します。

スターバックス ラリーミー フォーカスブラック

スターバックス ラリーミー フォーカスブラック
スターバックス ラリーミー フォーカスブラック

販売エリア:全国セブン&アイグループ限定発売

発売日:2023 年 5 月16 日

発売元:サントリー食品インターナショナル株式会社

缶のサイズ:直径5cm、高さ13.2cm

公式サイト:starbucks-rtd.jp

価格:162円

公式サイトには、深めに焙煎されたコーヒーのほどよい苦み、明るさを含んだ香り、コク深い味わいと記載されています。

缶はマットな高級感のあるデザインであり、中央には、サイレンロゴが大きく記載されています。

栄養成分表示

スターバックス ラリーミー フォーカスブラックの栄養成分表示
スターバックス ラリーミー フォーカスブラックの栄養成分表示

品名:コーヒー

内容量:245g

原材料:コーヒー(コーヒー豆(コロンビア、ブラジル、その他))、香料

エネルギー:0kcal(1本245gあたり)

たんぱく質:0g(1本245gあたり)

脂質:0g(1本245gあたり)

炭水化物:1.5g(糖質:0g)(1本245gあたり)

食塩相当量:0.13g(1本245gあたり)

カフェイン:122mg(1本245gあたり)

※「コーヒー豆由来のため、数値が変動する場合があります。」と記載されています。

スターバックス ラリーミー フォーカスブラックをグラスに移す様子
スターバックス ラリーミー フォーカスブラックをグラスに移す様子

【‍‍‍スターバックス ラリーミー フォーカスブラックの感想】

スターバックス ラリーミー フォーカスブラック
スターバックス ラリーミー フォーカスブラック

今回は、スターバックス ラリーミー フォーカスブラックを飲んでみました。

個人的な感想は、次のとおりです↓(5ツ星評価)

酸味:★★★

苦味:★★

コク:★★

甘味:★★

コーヒーソムリエの感想としては、一口目にしっかりとした苦味があり、後味には爽やかな酸味を感じます。

全体的には、苦味と酸味のバランスが取れていて、雑味もなく、後味がすっきりとした美味しい缶コーヒーでした!

氷を1〜2個を入れた感想

氷を入れたスターバックス ラリーミー フォーカスブラック
氷を入れたスターバックス ラリーミー フォーカスブラック

スターバックス ラリーミー フォーカスブラックに氷を1〜2個入れてみましたが、薄くならず、しっかり苦味と後味には程よい酸味が残り、少しまろやかになった印象を受けます。

コロンビア、ブラジルなどのコーヒー豆を使用しているので、個人的には、プレーンのクラッカーやクッキーとの組み合わせがよかったです。

スターバックス GRAB&GO アイスド ブラック

スターバックス GRAB&GO アイスド ブラック
スターバックス GRAB&GO アイスド ブラック

発売日:2023年6月20日(火)

取扱店舗:全国のセブン-イレブン(一部店舗を除く)

発売元:サントリー食品インターナショナル株式会社

公式サイト:STARBUCKS GRAB&GO

価格:170円(税込)

公式サイトには、深めにローストしたコーヒーをベースに、すっきりとした後味が特徴と記載されています。

中央には、サイレンロゴが大きく記載されており、存在感のあるスタイリッシュなデザインです。

栄養成分表示

品名:コーヒー飲料

内容量:500ml

原材料:(コーヒー豆・ブラジル、香料)

エネルギー:0kcal(100mlあたり)

たんぱく質:0g(100mlあたり)

脂質:0g(100mlあたり)

炭水化物:0-1.0g(糖類:0g)(100mlあたり)

食塩相当量:0.02-0.04g(100mlあたり)

コーヒー豆は、ブラジルと記載されています。

スターバックス GRAB&GO(グラブアンドゴー) アイスド ブラックをグラスに移す様子
スターバックス GRAB&GO(グラブアンドゴー) アイスド ブラックをグラスに移す様子

【‍‍‍ スターバックス GRAB&GO アイスド ブラックの感想】

スターバックス GRAB&GO(グラブアンドゴー) アイスド ブラック
スターバックス GRAB&GO(グラブアンドゴー) アイスド ブラック

今回は、スターバックス GRAB&GO アイスド ブラックを飲んでみました。

個人的な感想は、次のとおりです↓(5ツ星評価)

酸味:★

苦味:★★★

コク:★★

甘味:★★

コーヒーソムリエの感想としては、最初にしっかりとした苦味とコクがあり、雑味もなく、後味はすっきり飲みやすいブラックコーヒーです。

喉越しの良い苦味を感じられるので、ゴクゴクと飲むことができる深煎りのアイスコーヒーです。

時間が経過してから、再度飲んでも酸味はほぼ感じません。雑味などもなく、常温で飲んでもまろやかで美味しいコーヒーでした!

氷を1〜2個入れても、しっかりと苦味とコクを感じられました。

ブラジルのコーヒー豆を使用ということで、個人的にはピーナッツなどのナッツ類との組み合わせがよかったです。

まとめ

スターバックス ラリーミー フォーカスブラックは、苦味と後味にほどよい酸味が残る、爽やかなでクリアな缶コーヒーです。

一方、スターバックス GRAB&GO(グラブアンドゴー) アイスド ブラックは、しっかりとした苦味とコクがあり、後味はすっきりしたペットボトルコーヒーです。

時間が経ってもほぼ酸味を感じないのが特徴の一つです。どちらも深めに焙煎された美味しいコーヒーなので、試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

【セブン限定】スタバ新作ペットボトルと缶コーヒーを飲み比べてみた(ミルク入り)

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事