下町の気取らないお団子は食べ応え満点!深川伊勢屋さんの「焼き団子」みたらしタレの塩気が暑い日に嬉しい
8月13日からお盆を迎え、ご実家で過ごすという方や遠方からご家族が遊びにきたという方も沢山いらっしゃるかと思います。
東京をはじめとする一部の地域では新盆、つまり7月にお盆を迎えておりますが、和菓子屋さんではお盆期間限定でおはぎ(夏は夜船・よふねと申します)やお盆入りのみお迎え団子を販売なさるところも。
そのお迎え団子。自宅で作って飾りたい…けれど思うように時間がとれない、沢山作っても食べきれないなど、悩ましい課題もつきまとうのです。
でもここはひとつ、ご先祖様を思う気持ちを大事にしてみませんか。
現在、深川八幡祭りで賑わう門前仲町にて、創業明治40年、関東大震災や東京大空襲に見舞われながらも、100年以上もの歴史を紡ぎ下町を行き交う人たちのお腹を満たしてきた和菓子屋「深川伊勢屋」さん。じりじりと暑い日に訪れてくれるご先祖様の旅路の疲れも吹き飛ぶような食べ応えのあるお団子などが販売されています。
今回は深川伊勢屋さんの「焼き団子」と「白玉ぜんざい」をご紹介。
国産の上新粉に拘った「焼き団子」は、いわゆるみたらし団子。深川伊勢屋さんのお団子はやや円平のふんわりとしたカーブを描き、その名称の通りところどころ力強い焼き目をつけているのも特徴のひとつ。
お醤油の塩気やキレがびしっと映える飴色のタレをたっぷり纏っても負けないお団子は、もっちりとコシが強く適度な粘り気もありながら、主食にも相応しい歯切れの良さ。噛みしめるたびにうるち米の甘味がじわじわと。口回りを艶々にして召し上がれ。
もうひとつ。あんこが好きなご先祖様にもぴったりな「白玉ぜんざい」。つるりと滑らかな白玉はやや小ぶりで、ひとつひとつ大きさと表情が異なるのもまた愛嬌がありますね。
あんこは瑞々しく、大きめの匙で掬わないとさらさらとこぼれてしまいそうなほど。ふっくらと大粒の小豆はザラメの甘さを吸い込み、しゃきっと目が覚めるような甘味ながらもすっきり。冷やしていただくため体に蜜が浸透していくよう、皮の歯ざわりもいいですね。
お盆の準備をする我々もばてないように、しっかり食べて体力をつけなくてはなりませんね。
また、エアコンが効いているとはいえなるべく早めにいただきましょうね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
<深川伊勢屋・本店(販売)>
公式サイト(外部リンク)
東京都江東区富岡1-8-12
03-3641-0695
8時30分~20時
定休日 不定休