Yahoo!ニュース

卵のパワーが凄い!肌にも良い栄養効果5つとふわとろ絶品てりたまチキンの簡単おすすめレシピ

今回は、卵を食べると期待できる栄養効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

卵は「完全栄養食」と呼ばれるほど、人間が生きていくために必要な栄養素がバランス良く含まれています。

毎日適量の卵を食べることで、以下のような5つの栄養効果が期待できます。

1. 筋肉の成長と維持を助ける

卵白に豊富に含まれる良質なタンパク質は、筋肉の材料となるアミノ酸を豊富に含んでいます。

筋肉量を増やすことで、基礎代謝が上がり、ダイエット効果も期待できます。

2. 脳の機能をサポートする

卵黄に含まれるコリンは、脳の神経伝達物質であるアセチルコリンの構成成分です。

記憶力や集中力の向上、認知症予防に効果が期待できます。

3. 目の健康を守る

卵黄に含まれるルテインとゼアキサンチンは、目の抗酸化物質として働きます。

白内障や黄斑変性などの目の病気予防に効果が期待できます。

4. 肌の健康を保つ

卵黄に含まれるビタミンB群は、肌のターンオーバーを促進し、ニキビや肌荒れを防ぐのに役立ちます。

また、ビタミンEやアスタキサンチンなどの抗酸化物質は、肌の老化を防ぎ、シミやシワを目立たなくする効果が期待できます。

5. 疲労回復をサポートする

卵黄に含まれるビタミンB群は、エネルギー代謝を促進し、疲労回復に効果があります。

また、グリシンやタウリンなどのアミノ酸は、筋肉の疲労物質である乳酸を分解するのを助けます。

卵は、手軽に栄養を摂取できる優秀な食材なので
毎日の食生活に取り入れて、健康的な生活を送りましょう。


それでは、ココから!
焼き肉のタレで簡単てりたまチキンの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

鶏もも肉 200g
卵 2個
焼肉のタレ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
片栗粉 小さじ1
塩 少々
こしょう 少々

【作り方】

1. 鶏もも肉は一口サイズの削ぎ切りにして、塩こしょうで下味をつけ10分ほどおくと、余分な水分が滲み出るのでキッチンペーパーで拭き取り、片栗粉を加えて混ぜ合わせておく。

2. 卵は溶きほぐし、塩こしょうで下味をつける。

3. フライパンに油を熱し、卵を流し入れて半熟状になったら一度取り出しておく。

4. 同じフライパンに鶏肉を入れて表面に焼き色をつける。

5. 酒、みりん、焼肉のタレを混ぜ合わせた物を加えて煮絡める。

6. 取り出しておいた卵を加えて軽く混ぜ合わせる。

はい!できあがり〜
焼肉のタレを使うので、失敗なく美味しく作ることができます。

鶏肉は片栗粉をまぶすことで、パサつかずにジューシーに仕上がり、卵は半熟状にしてから加えることで、ふわとろ食感に仕上がり美味しいので、ぜひ、一度作ってみて下さい!
ありがとうございました。


詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。


下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事