Yahoo!ニュース

1パット率を上げる!パッティングで狙い通りの方向に打つための3つのポイント【ゴルフ】

野洲明ゴルフ活動家

1パットでカップインするためには、方向よりも距離感の方が重要だ。方向が合っていても、距離感が合っていれば、絶対にカップインすることはない。一方、距離感さえ合っていれば、カップインする可能性が残される。

優先順位としては距離感の方が重要。だが、打ち出し方向も安定感が高まるにこしたことはない。そこで、打ち出し方向を安定させるためのポイントを紹介する。

打ち出し方向のチェック

「どのように打つか」の前に、「狙い通りの方向に打ち出せたかどうかを正確に判断する」ことが重要だ。ショートパットやミドルパットでカップインしたり、ロングパットでカップにボールを寄せられたとしても、そのパットが狙い通りの方向に打ち出せたとは限らない。

想定外の曲がりをしていたかもしれないからだ。「ボールを転がるボールを見ていれば気付く」と思うかもしれないが、寄せたりカップインすることに意識が強まるほど、結果の部分しか感じ取れなくなり、内容に関する把握が難しくなる。

打ち出し方向をチェックするためにはゲートタイプの練習器具を使うと良い。

<関連記事>
打ち出し方向が安定する!パット練習器「パットチェーンゲート」(GOLFERS SUPPORT)

パットの方向を良くする3つのポイント

1:ボールにプリントされたラインを活用

ゴルフショップに販売されているボールにはラインがプリントされているものが多い。プリントされていなければ、専用のツールを使ってラインを引くことができる。

そのラインを打ち出し方向に向けてボールをセットして、ボールのラインにパターのフェースの向きを合わせれば、より正確に狙っている打ち出し方向にフェースの向きを合わせることができる。

打ち出し方向を安定させるには、アドレス時のフェースの向きを安定させることはマストなので、ラインの活用をおすすめしたい。

ラインを使わずにフェースを打ち出し方向に向けるのは、実は難しい。多くのゴルファーは、狙っている方向にフェースを向けているつもりでも、向いていないことが多いのが現実だったりする。

ボールのラインにフェースの向きを合わせる
ボールのラインにフェースの向きを合わせる

<関連記事>
【ゴルフ】ショートパットを1パットでカップインするためのコツ(Yahoo! ニュース エキスパート)

2:リズミカルでテンポがよいストローク

ボールの転がりをイメージしたら、リズミカルでテンポがよいストロークを心掛けたい。プレッシャーがかかって動きがかたくなっているようでは、パット数は減りにくくなる。

<関連記事>
上りも下りも気にしない パット数を減らすポイント(GOLFERS SUPPORT)

3:ストレート軌道を意識し過ぎない

多くのゴルファーは、正確に狙った方向にボールを打ち出そうとすると、インパクトは、よりストレート軌道で、フェースの向きを目標に対して完璧に直角にしようとする傾向にある。

しかし、軌道やフェースの向きを意識的に作ろうとし過ぎると、逆に両方とも不安定になり再現性が高まりにくい。パターのライ角に合わせて構え、左右にクラブを揺らすと、フェースの向きやヘッド軌道は、適度に開閉しながらイントゥインの軌道になる。

その軌道やフェースの向きを受け入れることで、再現性が高くストロークできるだろう。

ストレートではなくイントゥインが基準
ストレートではなくイントゥインが基準

<関連記事>
パターはストレート軌道じゃなくても良い 狙った方向に打ち出せるヘッド軌道とフェースの向き(Yahoo! ニュース エキスパート)

打ち方の練習は自宅でする

リズミカルでテンポが良いストロークや、自然なイントゥインになるアドレスやストロークの習得は、自宅での練習で行う。それが難しかったら、コースラウンド前のパッティンググリーンでの練習で行う。

ラウンド中に打ち方について「ここをこうやって~」などと考えないで済むように準備しておきたい。ラウンドでは、コースや日によって変化するグリーンスピードなどの対応に注力するべきだからだ。

<関連記事>
自宅練習用のパターマットはフラットなタイプがおすすめ(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事