Yahoo!ニュース

東銀座で見つけた隠れ家のようなお店。そこは美味しいだけでなく食べて健康になれる薬膳Dining。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

東銀座の裏路地で

東京の東銀座の裏路地の一角。隠れ家のようにひっそりと佇むお店を見つけた。小さな入口で一軒家のような雰囲気ながら、品格を感じるお洒落なお店。和風の佇まいがまた趣を感じる店構え。美味しいだけでなく薬膳料理という食べて健康になれるという興味深々なお店。そんなお店にふと伺いました。

店内に入ると目の前にお洒落なカウンター。奥には純和風のテーブル席も。お昼はランチで夜はお酒も楽しめるダイニングバー。薬膳で世界一になったという店主さんが快く出迎えてくれる。

薬膳チーズキーマカレー

薬膳を使った食べて健康になれるメニュー。そこは店主さんのこだわりが詰まったメニュー。ランチメニューで人気の、チーズキーマカレーをいただきました。
鮮やかな彩のキーマカレー。これは見てるだけでも美味しそう。

特製のモルネソース鮮やかな黄色の色合いで、ドーナツ状に彩られている。そして真ん中にはたっぷりのキーマカレー。フレンチのお洒落な仕上がり。これを食べて健康になれるというのだから嬉しい限り。

モルネソースの中には美味しいお米が。お米にもこだわっていて食べるとお米の美味しさが広がる。キーマカレーは数多くのスパイスを配合しているようで、優しい味わいながら程よい辛味も感じる味わい。そこにモルネソースのチーズの味わいが加わりとっても美味しい。この全ての食材には生薬を使い、健康にも気を使った仕上がりとなっている。これぞ世界一の称号を得た店主さんの心強い。

サラダも野菜の新鮮さはもちろん、ドレッシングにも薬膳を使っている。薬膳といってもしっかりと味わいがあり、それもまた美味しいのだから、店主さんの腕前の凄さを感じながらいただきます。

これは和歌山県産のミカンを使った特製のオレンジサワー。メニューにはないのですが、このみかんがまた美味しくて。

贅沢ながら、ランチビールもサクッといただきました。

ランチセットに付いているお茶も、ジャスミンやブラックマテなど体に気を使ったもの。お水さえも体に優しい。

お店の壁面に薬膳の文字。お店の気持ちと心遣いが感じれる空間。美味しく食べて健康になれる。やはり食べ物が一番体調に繋がるので、大切さを感じますね。

この和風の佇まいがお洒落でモダンな空間を創り出しています。東銀座の歌舞伎座から裏路地へ入って徒歩数分。他にも数多くの薬膳を使った創作料理がたくさんです。少しだけ都会の喧噪から離れてゆっくりとした時間を過ごすのにも最適です。

銀座しんのう

住所:東京都中央区銀座3丁目11−7 鶴見ビル

営業時間:11時30分~15時00分

     17時00分~23時00分

定休日:日・月曜日

駐車場:近隣有料

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事