Yahoo!ニュース

長い歴史を持ち、博多の味わいを守り続ける一杯。豚骨の風味はさっぱりと、塩味を効かせた熱々のスープ。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

博多の老舗、三洋軒

福岡県には「三洋軒」という老舗が点在しており、博多ラーメンの伝統と歴史を持つ、どのお店も愛される名店があります。久山という町にも、「元祖志免 三洋軒 久山店」があり、もちろん日々大人気のお店です。大きな通り沿いの大きな敷地を有したお店は、横長の建物で広い駐車場も有しています。

三洋軒とは…
もともと屋台から始まり志免に店を構え、そこから志免三洋軒と須恵三洋軒と波及し、直系であった元祖三洋軒(吉原名店街)が閉店したのも一昔前。現在は親族や暖簾分けなど様々ながら、三洋軒の名を持つお店は今でも博多の愛されるラーメンのひとつ。この〈元祖志免三洋軒久山店〉は暖簾分けのようです。〈元祖志免三洋軒よかろ〉は昨年、惜しまれつつも閉店いたしました。

店内はカウンター席と座敷席があり、年季が入ったお店です。三洋軒のはじまりはいつなのか詳しくはわかりませんが、こちらのお店も随分と長い歴史を持つ雰囲気です。そして地域に愛されているのも特徴ですね。子供のころからよく食べていた、なんて話も聞こえてきます。

ワンタンメン

やはり昔ながらのラーメンにはワンタンメンがよく似合います。茶褐色のこのスープにワンタンが浸ると間違いなく美味い。オーソドックスな博多ラーメンは豚骨の風味はさっぱりと、並々に注がれたスープは最後まで熱々でいただけます。

いつも思うのだけど、これは豚骨の風味なのか?カエシの味わいなのか?。サラリといただけるのにしっかりと味わいとコク。そして塩味が効いたカエシの味わいが絶妙で、この基本の博多豚骨スタイルはそれぞれの味わいを醸し出しながら、程よい味わいが美味しい。

だからこそ、低加水のパスッとした細麺ストレートがよく絡む美味いバランスに。
そこにトゥルンとしたワンタンもまた味わい良く絡み合う。豚骨の風味が広がり、塩味の効いた熱々のスープに、麺もワンタンも味わい良く絡むのです。

座敷席にはご家族連れも多く見られます。そしてカウンターにはお一人様のお仕事の途中の方なんかも。広々として席数も多い中で、満席状態が続く人気。老若男女問わず愛されるのが、この博多ラーメンの歴史を歩んだ一杯です。

古き良きイニシエ系の博多ラーメン。長い歴史と伝統を持つ「三洋軒」。博多ラーメンの中でも老舗のひとつとして人気を博し、現在も博多の味を守り続け愛される名店。こんな昔ながらの味わいを継承するラーメンをいただけるのは、豚骨ラーメン王国ならではですね。

元祖志免 三洋軒 久山店

住所:福岡県糟屋郡久山町久原3214−1
営業時間:11時00分~17時00分
定休日:水曜日
駐車場:有

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事