Yahoo!ニュース

レンジでチンしてお手軽に♪簡単きなこ餅レシピが5分で作れて反則的に美味しかったので紹介します!!

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、お餅ときなこで作る簡単レシピ!

【お手軽きなこ餅】です!

レンジでチンして、材料混ぜたら出来上がり!?

簡単過ぎるきなこ餅の作り方となっています(*´∀`*)

「最高に美味しい!!」

ではないけど、

「毎日でも食べたい」

そんな、素朴な美味しさが魅力のきなこ餅。

もう、お店で買う必要はありません!

お家で簡単、絶品きなこ餅レシピ…早速紹介していきます。

【お手軽きなこ餅の作り方】

【材料】

  • お餅 2つ
  • 砂糖 大さじ2
  • きなこ 大さじ2
  • 塩 少々
  • あんこ お好みで

【作り方】

  1. お餅2つを、一口大に切っていく
  2. 耐熱容器に餅を移し、全体がかぶる位の水を加える
  3. ラップをして、レンジで500W 2分30秒~加熱
  4. 我が家は子供も食べるので、かなり柔らかめの3分加熱です
  5. ボウルに砂糖・きなこ、それぞれ大さじ2を加える
  6. 塩を少し加えることで、味がしまって甘さが際立ちます
  7. しっかりと混ぜて、砂糖ときなこを馴染ませておく
  8. 大きな塊があれば、出来る限りほぐしておく
  9. 加熱が終わったお餅は水を切り、きなこ砂糖に加える
  10. 硬さの好みで、加熱時間は調整して下さい(3分はかなりトロトロ)
  11. 手早く混ぜて、きなこを絡ませていく
  12. お好みで、追いきなこ・あんこをつけても美味しいです♪

【終わりに】

子供の時から、お正月といえばきなこ餅!な我が家だったので、結婚した今でも作ってついつい食べてしまいます(*´∀`*)

実は、きなこってお通じ改善にとっても効果的なんです♪

お餅も消化が良いし、正月料理を食べすぎて弱った胃腸をいたわるにはもってこいのおやつとなっています。

加熱時間を調整することで、食べごたえバッチリなきなこ餅から、子供でも食べれるとろとろ柔らかいきなこ餅まで作れてしまうのも嬉しい所。

本当に素朴で、でもだからこそ、老若男女誰でも美味しく食べれること間違いなしなこのお餅レシピ!

お餅で買うきなこ餅は勿論美味しいのですが、ちょっと一口おやつが欲しい…なんて時には、このお手軽レシピもおすすめです。

簡単おいしい、優しい味のきなこ餅。

ぜひ、お餅が余っている際に、作って、食べてみてくださいね(^^)

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事