Yahoo!ニュース

今季最大寒波襲来!家庭で簡単にできる対策はある?【プロ主婦が解説】

マミプロ主婦®・元家政婦

2025年1月8日現在、今季最大の寒波が日本列島を覆い、冷え込みが厳しくなっています。気象庁によると、この寒波は9日から10日にかけてがピークだそう。「寒波といっても、何に備えていいのか、どうしたらいいのかよくわからない…」そんな風に感じてしまいますよね。そこで、家庭でできる簡単な寒波対策をご紹介します。すぐにできるちょっとした工夫で寒波を乗り切りましょう。

外にある水道の凍結対策

寒波の際に心配なのが、水道の凍結です。特に、屋外にある水道はその危険が高いもの。すぐにできる対策は以下のとおりです。

タオルで包んでビニールをかぶせる

水道管が保護カバーでおおわれているタイプの水道は、蛇口部分をタオルで包み紐やビニールテープで巻いて固定して、上からビニール袋をかぶせておきます。むき出しの水道管の場合は、出ている部分すべてを包みます。

蛇口を少しだけ開けて水を流し続ける

夜間など気温が大幅に下がる時間帯に、蛇口を少しだけ開けて水を流し続けると、凍結を防げます。

凍結した場合はどうする?

凍結してしまった場合は、無理に蛇口をひねったり熱湯をかけたりする行為はNGです。特に熱湯は、水道管を破損させる恐れがあるので絶対にやめましょう。タオルなどをかけた上から、40度程度のぬるま湯をゆっくりかけて解凍します。

室温低下を防ぐために簡単にできること

単純に、部屋が寒いのはとても辛いですよね。健康に影響が出てきては大変です。室温の低下を簡単に防ぐ方法をご紹介します。

カーテンや断熱シートで窓をカバー

冷たい空気は、窓から部屋へ伝わってきます。窓から入ってくる冷気を防ぐのが大切。厚手のカーテンを使用したり、窓に断熱シートを貼りましょう。窓に貼れる断熱シートは100円ショップなどでも購入が可能ですよ。家にエアキャップ(プチプチの緩衝材)があれば、それを貼ってもOKです。

ドア下の隙間を埋める

ドア下の隙間からも、冷気は侵入してきます。隙間テープなどを使い、隙間を埋めましょう。部屋の暖かさを保てます。

隙間テープも、ダイソーなどの100均で購入ができますよ。

加湿器を利用する

湿度が下がると、体感温度が下がることがわかっています。逆に、湿度が高いと体感温度が上がります。体感温度が上がれば暖房を少し下げても暖かく感じるため、暖房効率も向上することに。省エネにもつながりますね。湿度は40~60%くらいが目安です。

無理なくできることで寒波に備えよう!

「いきなり寒波襲来といわれても困る!」なんて思ってしまいますよね。まずは、水道の凍結対策を優先しつつ、室内を暖かく保つ工夫を取り入れてみてください。冷気を防ぎ、体感温度を上げれば、省エネにもつながります。無理なくできることをやってみてくださいね。

関連記事『プロ主婦おすすめ「暖房費を抑えながら暖かく過ごす3つの工夫」とは?

関連記事『100均で揃う防災グッズ「コスパ最強のプロ主婦おすすめアイテム」と活用術!デメリットや注意点も』※外部サイトです。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は2023年まで清掃会社を経営していました。100均マニア、ドン・キホーテマニア。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。ヒルナンデス!、熱狂マニアさん、ひるおび、DayDay.等のテレビ番組やラジオ、雑誌などへも出演しています。

マミの最近の記事