【オートバイのあれこれ】ヤマハ初のスクーター。オシャレ&先進的!
全国1,000万人のバイクファンへ送るこのコーナー。
今日は「ヤマハ初のスクーター。オシャレ&先進的!」をテーマにお話ししようと思います。
『SC-1』というバイクを知っているでしょうか。
SC-1は、ヤマハが初めて生み出したスクーターです。
デビューイヤーは1960年(昭和35年)。
1950年代に登場した中日本重工の『シルバーピジョン』と富士重工の『ラビット』が「移動に便利な乗り物」として人気を博すなか、’55年から二輪生産を始めたヤマハがそれらに対抗しうる製品を作ろうということで、SC-1を開発したのでした。
そんなSC-1でイチバンの見どころは、モノコックボディが織り成す流麗なデザイン。
シルバーピジョンやラビットは座席の下が四角い箱のような造形でしたが、SC-1は車体全体が曲面構成のなめらかなシルエットとなっていました。
さすがは「デザインのヤマハ」といったところでしょうか。
パワーユニットは排気量175ccの空冷2ストローク単気筒エンジンで、ピークパワーは10psほど。
すでにデビューから月日が経ち、熟成が進んでいたシルバーピジョンは4スト175ccで8.5ps、ラビットは2スト200ccで11psでしたから、ヤマハはスクーター初挑戦にしては「上出来な」スペックを実現していたと言えるでしょう。
また、ホイールが前後とも片持ち式になっていたり、駆動系がシャフトドライブ式だったりと、当時としては先進的で凝った設計になっていたのも見逃せません。
その他セルスターターを備えるなど、SC-1はユーティリティにも優れていたのですが、SC-1が発売された頃にちょうど四輪の軽自動車が世に出回り始め、SC-1は軽自動車に需要を奪われる格好で売れ行きが伸び悩んでしまいました。
バイクの歴史において「モノは良いのに、デビューのタイミングが悪かった」と評されるモデルはいくつかありますが、SC-1もそんな不遇の1台だったと言えるかもしれません。
画像引用元:ヤマハ発動機