Yahoo!ニュース

はんぺんのパワーが凄い!身体に良い栄養効果5つとトースターだけで美味しい簡単おすすめレシピ

今回は、はんぺんを食べると期待できる栄養効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

はんぺんは、白身魚、山芋、卵白などをすり身にして作られる練り物です。

安価で手に入りやすく、調理も簡単なので、食卓に手軽に取り入れやすい食材の一つです。

しかし、はんぺんは栄養価が高いことをご存知でしょうか?

ココから!はんぺんを食べることで得られる、身体に良い5つの栄養効果を紹介します。

1. 良質なタンパク質が豊富

はんぺんの主原料である白身魚には、良質なタンパク質が豊富に含まれています。

タンパク質は、筋肉や皮膚、髪などのを作るのに必要な栄養素です。また、免疫力や代謝機能の維持にも役立ちます。

2. カルシウムを補給

はんぺんには、骨や歯の形成を助けるカルシウムも含まれています。

カルシウムは、不足しがちな栄養素の一つなので、はんぺんで積極的に補給しましょう。
3. DHA・EPAを効率的に摂取

はんぺんには、血液をサラサラにする効果や、脳の機能を維持する効果があるDHA・EPAが豊富に含まれています。

特に、青背魚で作られたはんぺんには、DHA・EPAがより多く含まれています。

4. 消化吸収に優れている

はんぺんは、柔らかくふわふわとした食感なので、消化吸収に優れています。

そのため、胃腸が弱い方や、小さなお子さんにもおすすめの食材です。

5. 低カロリー・低脂肪

はんぺんは、カロリーと脂肪が低いヘルシーな食材です。ダイエット中の方や、コレステロールが気になる方にもおすすめです。

このように、はんぺんは栄養価の高い食材です。ぜひ、食卓に積極的に取り入れて、健康的な生活にお役立てください。

【材料】

はんぺん 1枚
冷凍シーフードミックス 100g
チーズ 30g
塩コショウ 少々
マヨネーズ 大さじ1

【作り方】

1. 冷凍シーフードミックスを酒に浸し、10分ほど置いて解凍・臭み取りする。

2. 1を水洗いして水気を切る。

3. エビやイカなど大きいものは半分に切る。キッチンペーパーで水気を拭き取る。

4. はんぺんをちぎって3と混ぜる。

5. チーズ、マヨネーズ、塩コショウを加えて滑らかになるまで混ぜる。

6. クッキングシートを敷いたバットに油を薄く塗り、5を丸く成形して並べる。

7. トースターで10〜15分、表面が香ばしくなるまで焼き上げる。

はい!できあがり〜
このレシピは、はんぺんとシーフードミックス、チーズを使った、トースターで簡単に作れて美味しい一品です。

お弁当のおかずや、ちょっとしたおつまみにもおすすめです。ぜひ、作ってみてください。
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事