Yahoo!ニュース

フレディ、南半球史上もっとも長寿なサイクロンに

森さやかNHK WORLD 気象アンカー、気象予報士
NASA出典のフレディの衛星画像

型破りなサイクロンが南インド洋に発生しています。名前はフレディ(Freddy)といい、南半球の記録をことごとく塗り替えています。

いったい何が型破りなのでしょうか。

①最長寿

熱帯生まれの強い渦巻きで、南半球に発生するものをサイクロンと呼びます。

サイクロンの平均寿命は1週間ほどです。ところがフレディは発生してから8日(水)で30日目を迎えました。これは、2000年に29日間存在したサイクロンの記録を抜き、南半球の観測史上1位の長寿記録となりました。

なお、世界の最長記録は1994年に発生したハリケーン・ジョンの31日間です。この世界記録もまもなく破られることとなりそうです。

移動距離も異次元で、なんと11,000キロ近くに及びます。2月6日にオーストラリア近海で発生、インド洋の端から端までを渡りきって、アフリカ大陸南東部のモザンビークに上陸しました。

Wikipedia出典のフレディの経路図に筆者加筆
Wikipedia出典のフレディの経路図に筆者加筆

②最多発達

フレディは、インド洋を東西に横断している間に幾度も急激な発達を遂げました。

急速強化」と呼ばれる現象で、24時間で最大風速が15メートル以上増えることをいいます。フレディの場合、「急速強化」が6回も起きました。これは、南半球のみならず、世界記録でもあるようです。

③最強

また放出されたエネルギー量も、南半球における最大記録です。

サイクロンが存在している全期間中の強さを表す指標に「ACE(エース)」というものがあります。これは日本語では「熱帯低気圧積算エネルギー」などと訳され、最大風速の2乗を6時間ごとに足していって計算します。

フレディのACEの値は、これまで1位だった2016年のサイクロンのそれを大きく上回っています。つまり南半球の観測史上、最強のサイクロンといえます。

モザンビークに再上陸へ

影響を受ける国々にとって、フレディはこの上ない脅威となっています。

フレディは21日にマダガスカルを直撃、少なくとも4人の死者を出しています。その後24日にはモザンビークに上陸し、ここでも死者を出しました。

今後フレディはどう動くのでしょうか。

実は、またUターンをして10日(金)にもモザンビークに再上陸する見込みです。

そもそもモザンビークに上陸するサイクロンは、南インド洋で発生するサイクロン全体の5%しかありません。にもかかわらず、フレディは2度も上陸しようとしているのですから、その型破りさに、ただただ呆気にとられるばかりです。

フランス気象局出典のフレディの予想進路図に筆者加筆
フランス気象局出典のフレディの予想進路図に筆者加筆

NHK WORLD 気象アンカー、気象予報士

NHK WORLD気象アンカー。南米アルゼンチン・ブエノスアイレスに生まれ、横浜で育つ。2011年より現職。英語で世界の天気を伝える気象予報士。日本気象学会、日本気象予報士会、日本航空機操縦士協会・航空気象委員会会員。著書に新刊『お天気ハンター、異常気象を追う』(文春新書)、『いま、この惑星で起きていること』(岩波ジュニア新書)、『竜巻のふしぎ』『天気のしくみ』(共立出版)がある。

森さやかの最近の記事