ヘラブナ釣りのウキが抜けてしまうときは”アレ”が最高に便利!
皆さんヘラブナ釣りは楽しんでいますか?暖かい時期になってウキがバンバン動くこの季節は初心者の入門にもぴったりですよね。
さてさて、ヘラブナ釣りをしていると色んな種類のウキを使います。そこでウキ止めを皆さん使っていると思います。
このウキ止め、ウキの足の径によってはしっかり差し込んでもすぐに抜けてしまう場合があります。かといって一度仕掛けを切ってしまうとウキ止めゴムがもう使えない…というジレンマ。
そんな時に便利なアイテムとメリットを紹介します!
ウキ止めの種類がいっぱいあるとちょっと困る
ウキにはカーボン足、竹足などの種類があります。カーボン足は細くて竹足なんかは太めですね。
そんなときウキを刺すための小物、ウキ止めを用意するんですが、カーボン足のウキでぴったりのサイズだと竹足のウキが入らない。竹足のウキがぴったりのサイズだと、カーボン足のウキを入れたとき抜けてしまう。
なんてデメリットを経験した人も少なくないでしょう。
わざわざウキ止めをたくさん用意するのも煩わしいのでちょっと困るんですよね。できれば1つでどんなものでも使えるのが理想ですが…
配管工事なんかで使われるシールテープがウキ止めの抜け防止に最適
そんなときウキ止めは竹足のウキにちょうど良いサイズ(カーボン足ではウキが抜けてしまうやつ)のウキ止めを使っていきましょう。
そして細めのカーボンウキの足に、配管工事なんかでおなじみのシールテープを使って抜けを防止してみましょう。お仕事で使っている人も少なくないんじゃないでしょうかね。
このシールテープがかなり便利なんです。
使い方は簡単!ウキの足にシールテープを2~3巻きするだけ!
使い方はものすごく簡単!
ウキの足にシールテープを2~3周巻いてウキ止めにそのまま刺すだけ。
質感は卵の薄皮のような感じでウキの足にぴったりフィット。非常に薄い素材なのでウキの動きやエサの重さに影響を与えるものでもありません。
ウキの抜け防止にシールテープを使うメリット
ウキの抜け防止に細い糸を巻いて使ったり、仕掛けごと交換したり、とウキが抜けてしまう場合には色々苦心されている人も少なくないでしょう。
シールテープを使うメリットがたくさんありますので、こちらでお伝えしたいと思います。
簡単に手で切れる
シールテープは簡単に手で切れます。切れた後はスパッとした切り口ではありませんが、そのまま使用できますし気になる人はハサミでカットして使っても大丈夫。
使いたいときにすぐに使える、というハードルの低さって大切です。
ウキやウキ止めを痛めない
糸などで締め込んだり、粘材でくっつけたりしているわけではないので、ウキはもちろんウキ止めそのものも痛めません。
使用後もウキを抜いた後、飛び出したシールテープをつまんで引き抜けばすぐに元通り。1つのウキ止めを長く大切に使うことができます。
とにかく安い!手に入れやすい!
シールテープは非常にお値打ちです。さらにホームセンターで販売されているため、入手も簡単なんですよね。
ホームセンターならば全国各地津々浦々にありますので、すぐに準備ができる点もポイント高し!
ウキ止めの径が大きいときはシールテープで着脱バッチリ!
ウキによってウキ止めをいちいち変えることに煩わしさを覚えている方、ぜひシールテープを活用してみてくださいね。
ウキを変えてもすぐに対応できるのはものすっごくメリットが大きいんです。
安い、簡単、使いやすい、と3拍子揃ったシールテープを、ぜひあなたのヘラバッグの中に忍ばせておいてくださいね。