Yahoo!ニュース

ハゼ釣りのやり方やタックルを紹介!手軽で簡単!チョイ投げ釣り

とや釣り女子部顧問

釣りYouTubeチャンネル「釣り女子部」のとやです。

夏の海釣りと言えばハゼを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。子供や釣り初心者でも簡単に釣れるハゼ釣りは、釣趣や手軽さ、おいしさなどもあって各地で大人気の釣りです。

ぜひとも釣り初心者におすすめしたいハゼ釣りですが、やり方や用意する道具(タックル)が分からないと始められません。

そこで今回はハゼを釣るための釣り方と、色々な釣り場や季節で狙えるチョイ投げ釣りでのタックルを紹介したいと思います。

ハゼの釣り方はいろいろな種類がある!

一口にハゼ釣り、といっても狙うポイントや使う道具でいろいろな種類があります。

中でも代表的なのが

  • リールに仕掛けを付けて投げるチョイ投げ釣り
  • 延べ竿を使ったミャク釣り
  • 竿の種類は問わずウキをつかったウキ釣り
  • クランクというルアーを使ったハゼクラ

これらがハゼを狙うための釣り方となります。

なかでもおすすめの釣り方が、リールに天びんと呼ばれる仕掛けを付けて投げるチョイ投げ釣りです。

チョイ投げ釣りをおすすめする理由は、堤防などの足場の高い場所でも問題なく釣りができて、水深に関係なく広い範囲を探りやすいためです。

ハゼのチョイ投げ釣りについてちょっと見てみましょう。

ハゼ釣りにおすすめの場所は現地の釣具店で確認すべし!

ハゼ釣りは砂浜や堤防、河川など色々なところで釣りを楽しめるのがポイントです。しかしポイントを外してしまうと、狙いのハゼが全く釣れない場合も。

場所さえある程度あっていれば、釣りやすいターゲットなので、近隣の釣り場に近い釣具店で釣れている場所を聞いてみましょう。

ハゼが釣れる季節は?

ハゼが釣れる季節は一般的には暖かくなってくる5月頃から9月末頃までがメインシーズンです。場所によっては11月、12月頃まで釣れ続けるようなポイントもあります。

ただ基本的には冬になって水温が下がってくると、水温が安定している深場に移動するため、この時期のハゼは「落ちハゼ」と呼ばれてサイズが大きくなります。

ハゼのチョイ投げ釣りタックルはこちら!

ハゼのチョイ投げ釣りタックルがこちらです。

ハゼのチョイ投げ釣りで使う竿とリールは?

竿についてはある程度長さがあれば、バスロッドやサビキ用の万能ロッドなどどんなものでも代用可能です。長さは2~3メートルほどがおすすめ。

リールもスピニングリールの2000番程度があれば十分でしょう。
ラインはPEなら1号程度、ナイロンなら3号程度で大丈夫です。

もし道具を持っていない場合は、釣具店でチョイ投げセットと呼ばれるタックル(竿、リール、糸)がついた道具が販売されているのでそちらがおすすめ。チョイ投げ釣り以外にもサビキなどの小物釣りで大活躍してくれます。

ハゼのチョイ投げ釣りに使う仕掛けは?

ハゼのチョイ投げ仕掛けは、天秤仕掛けがおすすめです。

天びんとは金属のアームでできているパーツで、「腕長」と呼ばれる長さがポイントです。7~10cm前後の腕長があればハゼのチョイ投げにはちょうどいいサイズです。

その天びんに5号前後のナス型オモリを接続します。

アーム側には仕掛け(糸の先に針がついたもの)を接続。このとき糸の長さは50~80cmくらいの長さが扱いやすいでしょう。

メインの糸を幹糸(ミキイト)と呼び、幹糸の途中から糸を伸ばして枝糸(エダス)を付けた2本針仕掛けが一般的です。

針の大きさはハゼ針やキス針の6号から7号くらいがちょうどいい大きさ。

ただこれらの仕掛けを1から作るのは、釣り初心者にとっては至難の業。そこでおすすめなのがチョイ投げ天びん仕掛けというすでに完成した仕掛けを使うこと。

天びんや2本針仕掛けがセットになっているもので、ハゼ用やキス用とされているものが良いでしょう。スナップなどで接続するだけなので釣りに慣れていない方でも現地で簡単にハゼを釣るための準備ができます。

ハゼのチョイ投げ釣りでおすすめのエサは何?

ハゼのチョイ投げ釣りでおすすめのエサはズバリ、イシゴカイです!

虫エサと呼ばれるものの中では小さめのもので、釣具店では一般的によく販売されています。エサを針に付けるときには最初は3cmくらいの長さにカットしてエサを付けてみましょう。

エサだけが頻繁に獲られてしまうような活性が高い状況なら少しずつ短く、なかなかアタリがもらえないときには少しずつ長くしてアタリが多く出るエサの付け方を探してみましょう。

ハゼの釣り方をチェック!

ハゼをチョイ投げで釣るときの釣り方を確認しておきましょう。

  1. キャストする
  2. 底に着くまで待つ
  3. 竿を45度くらいに構えてリールを1回転させて止める
    ※根掛かりがある場所では竿先で天びんをフワッと持ち上げながら巻いてきましょう
  4. リールを巻く、止める、を繰り返す

こうするとハゼの居場所を探せますのでヒットの確率が高くなるはずです。

ハゼがエサにくいついた瞬間に「ぶるるっ!」というアタリがとっても楽しいですよ。

淡泊で上品は味わいなハゼ!チョイ投げ釣りで狙ってみよう

天ぷらや甘露煮など、白身で淡泊な身は色々な料理との相性も抜群です。

夏はハゼが狙いやすい季節ですので、ぜひチョイ投げで狙ってみてください。

釣り女子部顧問

YouTubeチャンネル「釣り女子部」の顧問のとやです。「釣りって楽しいを広げる」「未来の釣り人を育てる」この2つをコンセプトに活動しています。釣り女子部メンバーとともに、釣りの楽しさをお伝えしていきますので応援よろしくお願いします。

とやの最近の記事