Yahoo!ニュース

【100均キャンプグッズ】安眠できる?ダイソーのキャンプ用枕をキャンプで実際に試してみた!

koeda'sファミリーキャンプファミリー系キャンプYouTuber

「がんばらないキャンプ」がモットーのママキャンパー、koedaです♪

ダイソーのキャンプグッズコーナーで枕を発見しました!

今までのキャンプでは丸めたタオルを枕替わりにしていました。寝心地が悪くてなかなか寝られないし、首が痛くて夜中に目が覚めることもしばしば。いつかキャンプ用枕欲しかったんですよね~。それがダイソーにあるなんて!

購入して実際にキャンプ場で一晩寝てみました。使い心地をレポしたいと思います!

ダイソー「エアピロー」550円

正式な商品名は「エアピロー」。

値段は550円。自動で膨らむインフレータブル式です。

使用時のサイズは48cm×28cm。収納時のサイズを計測すると縦28cm、直径が10~11cmでした。片手で持ったサイズ感はこんな感じ。

本物の枕を持参するよりはマシですが、キャンプ用としてはちょっと嵩張るなぁ…、というのが正直な感想です。

袋から中身を取り出すと、本体にはゴムバンドが付属していました。ゴムバンドがあるとないとじゃ収納しやすさが大違いなのでこれは有難いですね。

ゴムバンドを外すとこんな感じ。くしゃっとなっています。表面はポリエステルっぽいシャカシャカした素材です。

裏面は滑り止め加工がされています。

膨らませてみると…

それでは膨らませてみましょう!商品説明には「自動で膨らむ」と書いてあるけど実際どうなんでしょう?黒いバルブをひねって開けます。

そのまま10分放置した結果がコチラです。

う~ん(笑)膨らんだと言えば膨らんだど、フニャフニャでこれじゃ寝られそうにない…。

高さは5cmくらい。

もっと膨らませたいので、バルブに口をつけ息を吹き込みます。2~3回息を吹き込んだらパンパンに。

高さは約10cm。さっきの2倍ですね。

これなら枕として使えそうです。これを持ってキャンプへGO!

キャンプで実際に試してみた!

1泊キャンプで実際に使いました。素材がシャカシャカして気になるので、

タオルを上に敷きました。これで肌触りも良くなりました。

実際にキャンプで使ってみた感想は…。

寝心地最高!かさばるけど持っていくだけの価値アリ!

やっぱり枕があると寝心地が全然違います。寝つきもいいし、夜中に首が痛くて目が覚めることもありませんでした。

空気だけで膨らませるタイプの枕だとボヨンボヨンして寝られないのですが、インフレーターブル式はウレタンが入っているのでズッシリとしています。家の枕にかなり近い感覚です。

使う前は「かさばるからやっぱりタオル丸めただけでいいかも…」と思っていましたが、この寝心地を体験したら考えが一変。次らのキャンプにも持って行こっと!

キャンプでよく寝られない、夜中に目が覚めちゃう人に特におすすめです。

以上、「【100均キャンプグッズ】安眠できる?ダイソーのキャンプ用枕をキャンプで実際に試してみた!」をお届けしました。

他にも役立つキャンプ情報を発信しています。この記事が気に入りましたらプロフィールからぜひフォローをお願いします!

ファミリー系キャンプYouTuber

「がんばらないキャンプ」がモットーのママキャンパー、koedaです。YouTubeでは癒されるファミリーキャンプ動画を配信中。こちらではコスパ重視のキャンプ道具レビュー、簡単キャンプ飯レシピなど、母親目線のキャンプ情報をお伝えしています!

koeda'sファミリーキャンプの最近の記事