Yahoo!ニュース

木村拓哉主演『レジェンド&バタフライ』入門 15代将軍・足利義昭が織田信長を「父」と呼んだ納得の理由

濱田浩一郎歴史家・作家

木村拓哉さん主演の映画『レジェンド&バタフライ』が公開され、話題を呼んでいます。木村さんは映画のなかで、戦国大名・織田信長を演じています。映画の上映時間は、168分。信長の濃厚な生涯を描くには、これでも短いくらいかもしれませんが、都合により、泣く泣く、監督によりカットされたシーンもあったようです。

その1つが、木村さんのテレビ番組での発言によると、信長が西洋甲冑を着用し、大軍を率いて、京都に上る(上洛)というシーンとのこと。いつかカットなしバージョンも見てみたいですが、信長は、永禄11年(1568)9月7日、後に室町幕府15代将軍となる足利義昭を奉じて上洛を開始します(信長の家臣・太田牛一が記した書物『信長公記』)。

義昭の兄である13代将軍・足利義輝は、三好氏・松永氏の軍勢に襲撃され、落命していました(1565年)。義昭は当時、奈良興福寺に入っていましたが、兄の死を受け、三好氏により幽閉、その後、寺を脱出。越前国(福井県)の朝倉義景などを頼りますが、最終的には美濃にいる信長のもとに赴き、上洛することになるのです。

信長は尾張・美濃・伊勢・三河国の軍勢を率いて上洛を開始します(三河国の家康も軍勢派遣したと思われます)。しかし、途中に立ちはだかる敵もいました。南近江(滋賀県)の六角承禎です。だが、六角氏は信長の敵ではありませんでした。本拠の観音寺城・支城の箕作城は、織田方の武将ら(その中には木下藤吉郎、後の豊臣秀吉もいました)により、瞬く間に陥落。

9月下旬(26日頃か)には、信長は京都に入るのです。そして、10月18日には、義昭は念願の征夷大将軍に朝廷から任命されます。

義昭は信長に書状(10月24日付)を送りますが、その宛名には「御父 織田弾正忠(信長)殿」とありました。義昭の生まれは、1537年、信長の生年は、1534年。信長の方が3歳年上。「兄」と呼ぶなら分かりますが「父」と呼ぶのは違和感があります。

しかしこれは、将軍に就くことに貢献してくれた信長を「父」と呼んでも良いほど、義昭が感謝していたということでしょう。

歴史家・作家

1983年生まれ、兵庫県相生市出身。皇學館大学文学部卒業、皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。兵庫県立大学内播磨学研究所研究員、姫路日ノ本短期大学講師、姫路獨協大学講師を歴任。『播磨赤松一族』(KADOKAWA)、『北条義時』『仇討ちはいかに禁止されたか?』(星海社)、『家康クライシスー天下人の危機回避術ー』(ワニブックス)ほか著書多数

濱田浩一郎の最近の記事