Yahoo!ニュース

【鎌ケ谷市】wacoさんには、長く使われてきた昔の道具も日常的に使いやすい今の道具も並びます。

ajisai地域ニュースサイト号外NETライター(鎌ケ谷市・白井市)

馬込沢駅から徒歩3分ほどの場所にあるwacoさん。インスタグラムで紹介される道具の数々が素敵でお話を聞かせていただきました。ありがとうございます。

waco(わこ)さんは、古道具というアンティークな日本の生活道具や今の暮らしにちょうど良い手仕事の品を集めたお店です。2014年にnakwach(ナクワチ)さんとして、馬込沢にオープンされ、2022年6月から現在の店名で営業されています。

店名のwaco(わこ)は、”古いものを循環、めぐらせる”という意味をこめて、漢字で『環古』の字から名付けられました。お店のお名前の通り、時間を経て変化することで価値や味わいが増す古い道具や、昔から変わることなく長い間作り続けられてきたほうきなどの日用品は新品も並びます。

2023年11月には、下北沢の手作り革鞄工房のanalogicoさんのポップアップ企画を開催。使い込むことで風合いが増し、愛着を持って使い続けられる革の良さが存分に味わえる商品が並びました。

古道具のお店ということで、大正時代~昭和時代のものが多く、当時の持ち主の暮らしに寄り添い、支えてきた家具や道具には、独自の雰囲気があります。現代では用いられないようなデザインも魅力があります。

古道具以外に、現行の製品も並びます。現代版作業着ブランドSANGYOの『マグロ漁師の靴下』は冬の足元の冷えを防いでくれる商品です。毎年人気ですぐに完売となってしまうため、撮影に伺った日も赤と青はすでに完売し、グレーと黒が並んでいました。

店内を訪れるお客様は、遠方から来られる方も多いそうです。「シンプルなデザインや長く使えるもの」をというwacoさんの品物は、古い商品ということもあり、1点モノも多く、撮影に伺った日も購入されるお客様が口にされる、「出会ってしまいました」という言葉が印象的でした。

お会計には現代の便利な様々な決済が使えるのですが、昔ながらのレジも現役で活躍しています。金額の表示される部分がガチャガチャと動き、チーンという気持ちの良い音が響きます。

2023年12月24日(日)には、現在はキッチンカーやイベントなどで出店されている昭和レトロな雰囲気漂う喫茶ニューフジコさんの出張販売も予定されています。使い道のなくなった古い道具をパッチワークのように組み合わせた、こちらの大きな窓からレトロケーキなどの対面販売が予定されています。新しいことに挑戦しながら、古いもの、良いものが並ぶwacoさんからこれからも目が離せませんね。

※商品は一点モノが多く、撮影時の情報となるので、すでに販売を終了している場合があります。

waco
住所:千葉県鎌ケ谷市馬込沢3-34
公式インスタグラムはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(鎌ケ谷市・白井市)

鎌ケ谷市・白井市の情報をお届けします。住んでるだけなんてもったいない。実は鎌ケ谷にも白井にも知らないことがたくさん。知らなかった地元の情報を自分も楽しみながらお届けします。

ajisaiの最近の記事