Yahoo!ニュース

かにかまと大葉で作るかき揚げが簡単美味しすぎてヤバかった…和えて焼くだけの絶品サクサクレシピを紹介

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、カニカマと大葉で作る簡単レシピ!

【カニカマの大葉揚げ】です。

カニカマをほぐし、大葉と和える。

あとは、カリッと揚げ焼きにすれば出来上がり!

安くて美味しい、庶民の味方カニカマにさっぱりとした清涼感がたまらない大葉を加えた結果…

絶品おかずが誕生です♪

揚げ焼きなので、カロリーもカット。

更に、天ぷら粉なし、片栗粉と小麦粉があればささっと衣も出来上がり(*´∀`*)

とっても簡単に作れて、お財布にも優しいにも関わらず…メチャクチャ美味しい!

おすすめカニカマレシピ、早速紹介していきます!

【カニカマの大葉揚げの作り方】

【材料】

  • カニカマ 1パック
  • 大葉 4枚
  • 小麦粉 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 大さじ1.5
  • 塩コショウ 適量
  • ポン酢 お好みで
  • 醤油 お好みで

【作り方】

  1. 包丁の背を使うなどして、カニカマをほぐしていく
  2. 水洗いした大葉の茎を切り落とし、細切りにしていく
  3. ボウルに各種材料を混ぜて衣作り
    (材料)
    ・小麦粉 大さじ1
    ・片栗粉 大さじ1
    ・水 大さじ1.5
    ・塩コショウ 適量
  4. 水は少し少なめにして、衣の状態を見ながら微調整
  5. カニカマと大葉を加え、ふわっとまとまる程度に衣と和える
  6. フライパンの底が隠れる程度に油を注ぐ
  7. ごま油少量を加えると、香りがとっても良くなります
  8. 先程のタネを加えて、軽く箸でつついてふんわり広げる
  9. 片面がカリッとした所で、裏返す
  10. 両面がカリッとなったら出来上がり!!
  11. しっかりと油を切っておくのが、冷めても美味しく仕上げるコツです
  12. お好みでポン酢・醤油をかけて食べても美味しいです♪

【終わりに】

カニカマと大葉って、本当に相性がいいんです!

優しい味わいのカニカマ × 後口サッパリな大葉

この組み合わせで作ることで、揚げ物なのに、最初から最後まで飽きずに美味しく食べることが出来る簡単かき揚げの完成です。

カニカマと大葉、2つ合わせても100円以下で作れる絶品かき揚げ。

1パックも使えば、かなりボリュームのあるかき揚げが作れてしまいます!

この一品、どんなシチュエーションにもピッタリで

  • 冷めても美味しいので、お弁当にもオススメ
  • うどんに乗せたら、本当に美味しい!!
  • ポン酢でサッパリ♪副菜としての一品に
  • お酒のお供にかき揚げをパクリ

どんな状況であっても、絶対美味しい絶品かき揚げ!

カニカマが好きな方なら、100人が100人絶対に気に入ること間違いなし!!

イチオシかにかまレシピ。

ぜひぜひ、作ってみてください(*´∀`*)

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事