Yahoo!ニュース

【長崎市】6/23(日)野母崎たこ祭り開催。タコ掴み取りや凧販売、出店も充実。数量限定タコ直売も!

misahanaライター(長崎市)
ポスター一部抜粋(提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)

明日、6/23(日)10:00より、長崎のもざき恐竜パークにて、第3回 野母崎たこ祭りが開催されます。今年3度目の開催で、野母崎の新たな風物詩になりつつあります。

野母崎といえば、伊勢海老というイメージがありませんか?実は、野母崎産のタコは、伊勢海老につぐ名産と言われています。野母崎の豊かな漁場で獲れるタコは、甘くてとてもおいしいそうです。

昨年度の会場の様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)
昨年度の会場の様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)

では、早速、今年のたこ祭りの見どころをご紹介していきます!

わくわくタコ掴み取り大会!(1,000円/1回)

毎年大人気、タコの掴み取りができる体験です。ぬるぬるタコを上手に掴むことができるでしょうか!?私も参加したいところですが、参加対象は3歳から小学生まで。限定80名です。

昨年度のタコ掴み取りの様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)
昨年度のタコ掴み取りの様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)

参加希望の方は、午前10時からの抽選会(じゃんけん大会)への参加が必須となります。10時までに、エントリーを済ませておきましょう!

昨年度のタコ掴み取りの様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)
昨年度のタコ掴み取りの様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)

野母崎の掴み取り大会は、これだけでは終わりません!掴み取りの後は、大きな釜でのタコ茹でや、塩もみを体験することができます。

昨年度のタコ茹で体験の様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)
昨年度のタコ茹で体験の様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)

普段スーパーで並んでいるタコがどうやってできているのか、子どもたちに実際に体験し、知ってもらう目的で企画されています。食育にもつながる貴重な体験ですね。

昨年度の塩もみ体験の様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)
昨年度の塩もみ体験の様子(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)

体験後のタコは、持ち帰りできます。お家でおいしくいただきましょう!みなさん、ぜひ挑戦してみてください。汚れても良い服装での参加をおすすめします。

対象:3歳以上~小学生(限定80名)※抽選会(じゃんけん大会)参加必須
料金:1回1,000円

野母崎産タコの直売あり!※数量限定

掴み取りに参加できない大人の方々、ご安心ください。今年も、野母崎産のタコの販売もあるそうです。新鮮なタコをお得にゲットしてください。数に限りがあるため、無くなり次第終了となります。ご希望の方は、お早めに!

野母崎たこ焼き街道。T-1グランプリ同時開催!

今年はたこ焼きの販売だけでなく、みなさんの投票で、No.1たこ焼きを決定するT-1グランプリが同時開催されます。たこ焼き屋さんは、3店舗出店予定です。各店舗のたこ焼きの食べ比べをして、自分好みのたこ焼きを見つけてみてください。推しのたこ焼きへの投票もお忘れなく!

ポスター一部抜粋(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)
ポスター一部抜粋(写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンターさま)

キッチンカーやゲームの出店多数!

タコ掴み取り大会の抽選に外れたお子さん、落ち込まないで!祭りの出店キッチンカーも盛りだくさんです。ロングポテトやイカ焼き、スイーツは、チュロスやかき氷、クレープなど。タコ以外の飲食も充実しています。

会場(野母崎文化センター前)
会場(野母崎文化センター前)

出店のゲームは、わなげやスロット、水あそびゲームなど、小さなお子さんから楽しめます。ぜひ、ご家族みんなで祭りを満喫してください。

たこ祭り限定 凧 販売!(100円)

体験を楽しんで、お腹も満たされた後は、の販売ものぞいてみては?たこ祭り限定の凧を100円で購入できます。こちらも数量限定で、売り切れ次第終了となりますので、早めにゲットしてください。天気が良ければ、そのまま凧揚げも楽しめますね。

凧イメージ
凧イメージ

期間限定!野母崎地区たこ料理提供店

たこ祭り開催にあわせて、野母崎地区の下記8店舗にて、野母崎産のタコを使用した限定メニューが味わえます!6/23~7/7の期間限定です。ぜひ、全店舗の限定メニューを制覇してみてください。

四川菜Rinrins・王道庵・Bremari・一水かな・凪・朝一食堂HAGEMARU・スリールスリール・我流

まだ間に合う!アジサイの丘

たこ祭りとあわせて、アジサイ鑑賞もいかがでしょうか。アジサイを楽しめるのも残りわずかとなりましたが、第二駐車場の奥にあるアジサイの丘では、まだ元気に咲いています。色とりどりのアジサイが壮観です。ぜひ、こちらにもお立ち寄りください。

アジサイの丘
アジサイの丘

明日のお天気が心配ですが、たこ祭りは雨天決行です。警報級の大雨や雷の場合のみ、中止となります。その場合、当日午前9時までに、長崎のもざき恐竜パーク公式HPならびにSNSにて、中止のお知らせがありますのでご確認ください。

長崎のもざき恐竜パークからの眺め。左奥に見える軍艦島。
長崎のもざき恐竜パークからの眺め。左奥に見える軍艦島。

野母崎の地域一体で取り組んでいる野母崎たこ祭り。年々、盛り上がってパワーアップしています。ぜひ、みなさんもドライブがてらお出かけしてみませんか?

第3回 野母崎たこ祭り
日時:6月23日(日)10:00~16:00 雨天決行
※警報級の大雨・雷の場合は中止。公式HP・SNSにてご確認ください。
場所:長崎のもざき恐竜パーク(野母町562-1)
アクセス:長崎バス「恐竜パーク前」下車徒歩1分
駐車場:無料駐車場あり(一般車:212台)
問合せ先:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンター 095-898-8009
公式SNS:Instagram
取材協力・一部写真提供:長崎のもざき恐竜パークインフォメーションセンター 岩永朋也さま

ライター(長崎市)

生まれも育ちも長崎市。長崎くんちが待ち遠しい「じげもん」です。初めての育児に奮闘中!古民家カフェとローカルな史跡巡りが好き。長崎での暮らしが、今よりもっと楽しくなるような情報をお届けします。

misahanaの最近の記事