Yahoo!ニュース

「裏技」パックのダシからおいしいだし汁を作る方法。

おうちごはんと日常業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

こんにちは。野菜スペシャリストの資格を持つおうちごはんと日常です

今回はパックのだしから簡単においしいだし汁を作る方法をご紹介します

日々の健康維持に役立つ情報を配信しています。

お味噌汁に、煮物にとっても便利なダシパック

直接鍋にいれて作るのも良いのですが

だし汁を冷蔵庫に保存しておくとすぐに使えて便利なんです。

私はコーヒーメーカーで作り置きしています。

ダシパック1つに水400cc用意します。ダシパックによって水の量は変わります

水を入れてダシパックをセットしてスタート( ´∀` )

冷めたら冷蔵庫で保存します。

だし巻き卵にしたり煮卵の味付けにダシを入れるとおいしいです。

ダシ汁に醤油とみりんを入れて味の調整をする

茹で卵を入れて冷蔵庫で保存します。

優しいお味の煮卵になります。お弁当におすすめです。

ぜひ簡単でおいしいのでダシパックでお試しくださいね。

オススメ記事 青字をクリックすると記事に飛びます

納豆のべたつきをとる裏ワザ、これで食器がきれいになります

おうちごはんと日常では業務スーパー購入品やアレンジ料理

簡単な野菜レシピやごはんレシピを配信中

皆様が野菜を身近に感じられ日々の食事にとり入れていただけるように

役立つレシピや情報を配信してまいります

ご視聴ありがとうございました。

おうちごはんと日常 公式チャンネル 外部リンク

文・画像/おうちごはんと日常

業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

初めましてYouTubeで業務スーパーチャンネルを運営しています。業務スーパーの商品で購入品やアレンジ料理のご紹介、野菜スペシャリストとしての資格を生かし野菜の栄養や健康効果、レシピなども配信中、お菓子やパンレシピなど幅広くレシピをご紹介しています

おうちごはんと日常の最近の記事