Yahoo!ニュース

【日本人には謎】韓国ドラマによく出てくる不思議な行動!Part310:投票したらSNSに報告 他

トリリンガルのトミ韓国語講師/YouTuber

みなさん、こんにちは~!

いつも読んでくださって、ありがとうございます。

韓国ドラマを見ているときに、ちょっと気になるシーンや行動ってありますよね?

そんな韓国ドラマの不思議を今日もたっぷりと紹介していきますよ!

今回は、日本人はあまりしないけど、韓国の人たちはよくやっている行動を集めてみました!

それは、いったいどんな行動なのか…気になりますよね?!

それでは、さっそく見てみましょう!

ひとつめはこちらです!

「投票したらSNSに報告!」

まずは、選挙に関する不思議を紹介しますよ。

最近、韓国の若者たちのあいだでは、選挙に行って投票したことをSNSに投稿するという動きが広まりつつあります。

韓国の大統領選では、投票する際に専用のスタンプが用いられます。

そのスタンプを自分の手の甲などにも押して、写真をSNSに投稿する若者が近年多く見られるようになりました。

このスタンプが押してあるということは、投票済みであることを示す証というわけです。

アイドルや芸能人もSNSにそのような写真をアップしていますよ。

これには、自身が投票済みであることを知らせ、フォロワーたちにも投票を促すという狙いもあるようです。

なかには、誰に投票したかまでは明かしませんが、候補者のテーマカラーを使うなどして、それとなく分かるような写真をアップしたり、票数を伸ばせるように後押しを促すような投稿をする人も見られます。

こうした動きから、韓国の若者たちの選挙や政治に対する関心の高さというものが分かりますよね。

選挙の結果が自分たちの生活や将来にどのような影響を与えるかということを、しっかり認識しているということなのでしょう。

次はこちら~!

「愛する人の名前を叫べば怖くない!」

アイドルや俳優の入隊がニュースで取り上げられるように、韓国には兵役義務があることは日本でもよく知られていますよね。

芸能人に限らず、軍隊への入隊は、韓国の男性にとって大きな課題です。

入隊後には、厳しい軍隊生活と過酷な訓練が待ち受けています。

辛い訓練のひとつに、11メートルの高さから命綱をつけて飛び降りるというものがあります。

11メートルというのは、人間が一番恐怖を感じる高さといわれているんだそうですよ。

想像しただけでも足がすくんでしまいそうな訓練ですが、恐怖心に打ち克つための秘策があるんです!

それは「愛する人の名前を叫ぶ」という方法です。

飛び降りる順番が来ると、上官は決まって「恋人はいるか?」といいます。

そして、恋人がいる人は、彼女の名前を叫んだり、「○○愛してるー!」、「○○会いたいよー!」と絶叫しながら飛び降りるのです!

みなさん、2002年に日韓で共同制作された「フレンズ」というドラマはご存知でしょうか?

深田恭子とウォンビンがダブル主演したことで大きな話題になりましたね。

このドラマのなかにも、そのような訓練のシーンがありましたよ。

当時、見た記憶があるという方もいらっしゃるのではないでしょうか~?

ちなみに恋人がいない場合は、「オンマ!(お母さん)愛してるー!」と叫ぶ人もいますよ。

どんな恐怖も愛おしい人を思い浮かべれば打ち克つことができる!ということでしょうかね。

愛の力を感じますね~!

今日、最後の不思議はこちらです!

「欧米並みにハグをする?」

みなさんは、普段、家族や友人とハグをすることってありますか?

日本人はいくら親しい間柄であっても、日常生活のなかでハグをすることって、なかなかありませんよね。むしろ、親しい間柄だからこそ、照れくさくってハグなんて出来ないということもあるかもしれません。

しかし、韓国ドラマのなかでは、親子でハグしたり、友達同士でハグするシーンがよく出てきます!

日本でも、子供が小さいときならハグをすることはあるかもしれませんが、だんだん大きくなるとハグすることはなくなりますよね。

大人になってからは、さらに友達同士や家族でハグをすることは滅多にない気がしますね。

ところが、韓国では年齢問わず、息子と母親が抱き合ったり、おばさんやおじさん同士がハグをしていたりすることが珍しくありません!

韓国では、日常的によく見られる光景なんですよ。

韓国の人たちは家族や仲間同士の絆が深く、とても大切にする文化がありますね。

ハグも親愛の情を表す方法のひとつで、韓国の人にとっては自然な行動なんですね~!

いかがでしたか?

どれも日本人には馴染みのない行動だったのではないでしょうか?

今回ご紹介した行動から、選挙に対する意識の違いや徴兵制度、家族や人との結び付きの深さなど、韓国ならではの社会事情や文化というものが垣間見えてきますね。

今後もこのような、まだ知らない韓国の一面を紹介していけたらと思います!

それでは、また次回もお会いしましょう^^

ーーー

今回の記事で韓国・韓国語に関心を持たれた方がいましたら、YouTubeで私と一緒に韓国語を学んでみませんか?

全くのゼロからでも学べる、無料の韓国語講座を配信中です!

韓国語講師/YouTuber

韓国語講師YouTuber 登録者11万人!|韓国語講座修了者800人以上|ハン検1級→一発合格・2次試験満点|TOPIK 6級|TOEIC 985点|史上初のTOPIK広報大使|横浜領事館パートナー|ハングルの覚えかた図鑑 著者|キム・ヒチョル팬|3児の母!

トリリンガルのトミの最近の記事