Yahoo!ニュース

【動画あり】コストコの今週(3月25〜31日)おすすめ新商品&値引情報

ぱるとよ料理研究家

コストコに週2回以上通うコストコマニアの「ぱるとよ」です。

3月25日(金)〜3月31日(木)にコストコに行く人へオススメした新商品と値引商品を「6選」をご紹介します。

【動画】今週(3月25-31日)の割引情報と新商品など

【新商品】コストコのベーカリー、クッキーなど

チョコクランベリーロール

2022年3月のベーカリーの新商品(復活商品)「チョコクランベリーロール」!ビターなチョコレートとクランベリーの甘酸っぱい味わいで相性抜群!ハード系のベーカリーで食べ応えもあります。

コストコのいつもの袋に入ったチョコクランベリーロール!!袋の中に長方形のベーカリーが8個入りで、899円。表面には、ビターなチョコチップと甘酸っぱいクランベリーがたっぷり!

1個の重さは100gほどと、食べやすいサイズです。1個280kcalぐらいと、小腹がすいたときのデザートパンとしても活用できそうですね。

パン生地はしっかりと歯応えがあり、食べ応えがあります。ビターなチョコレートと甘酸っぱいクランベリーの程よいバランスで配合されていてクセになる味わいです。

軽くトーストをするといいですよ。ふんわりと柔らかくなったチョコとパン生地、さらにクランベリーの甘酸っぱさが際立ち、いっそう美味しくなります。

「チョコクランベリーロール」の詳しい商品紹介はこちらへ

KSクッキーアソート (ヨーロピアンクッキー)

2022年3月のカークランドシグネチャー(KS)の新商品!12種類のクッキーがたっぷりと詰まってとっても美味しそう!

KSクッキーアソート (ヨーロピアンクッキー)は、ドイツ産クッキー!

KS(カークランドシグネチャー)とついていることから、コストコのPB商品!価格、品質のバランスが良くてコスパがいい証!

箱の中には、900gものクッキー型に型取られたプラスティック容器に種類ごとに整然と重ねて並べられています。

1個1個が手軽に食べられるサイズ感で、おやつにもピッタリ!900g入りで1,088円とお値打ちな価格なのも嬉しいですね。かわいらしいパッケージで手土産としても重宝しますよ。

チョコレートがコーティングされたクッキーやビスケットのような形をした物や味を比較しながら楽しく食べられそうですね。

ちなみにKSクッキーアソート (ヨーロピアンクッキー)は、100gあたり514kcalとカロリー爆弾!1箱で4,600kcal以上とこの一箱で成人女性の2.5日分ほどのカロリー!私も含めて食べ過ぎには十分気をつけましょうね。

「KSクッキーアソート (ヨーロピアンクッキー)」の詳しい商品紹介はこちらへ

ヴィンセンチ ミニスナックミックス

2022年3月のコストコの焼き菓子新商品「ヴィンセンチ ミニスナックミックス」!サクッとしたパイ生地にクリームがたっっぷりと包まれた逸品!

ヘーゼルナッツクリームとカスタードクリームの2種類の味が楽しめます。

箱の中には、14本(2種類×7本)のミニスナック!ミニと名前がついているので、てっきり小さいと思っていのですが、、、14cm × 4cmとビックリする大きさ!1本あたり25gと小腹が空いた時にちょうどいいサイズ感!1本あたりのカロリーは、約140kcalとおやつにぴったり!

14本入りで1,158円!1本あたり83円と手が出しやすい価格帯が、家計を預かる主婦には嬉しい!私は自分へのご褒美として、一人でゆっくりと楽しんでいます。

内袋のパッケージを開くと、きつね色にこんがりと焼かれたパイ生地が登場します。めちゃくちゃ美味しそうですよね。表面には、グラニュー糖がまぶられて焼かれているため、砂糖がパイ生地にコーティングされています。

パイ生地のサクッとした

食感と、程よい甘さのヘーゼルナッツクリームが絶妙にマッチしてとても食べやすいです。ナッツの風味も程よく感じられて美味!

「ヴィンセンチ ミニスナックミックス」の詳しい商品紹介はこちらへ

【割引商品】コストコのお値打ち情報

【3月25日〜3月31日】牛豚合挽肉7:3 特別価格 112円/100g

コストコでは「 牛ひき肉」、「 牛豚合挽肉」、「 豚ひき肉」など販売されています。その中でも売り場面積が大きいのが、「牛豚合挽肉」です。

コストコの牛豚合挽肉は、 加熱料理に使っても油があまり出ずにとてもヘルシーです。通常ハンバーグに使うと焼き上がりで縮んでしまいますが、この商品は縮みが少ないです。

赤身比率が80%と、 一般的なスーパーで販売されている合挽と比べても赤身が多いです。脂肪分が少ないためとてもヘルシーで、脂っこいのが苦手な方には良いですよね。

コストコの牛豚合挽肉は、 1パック1.6キロから2キロほど入っています。食べ盛りの子どもが居る家庭には大変ありがたい量です。

わが家ではハンバーグをよく作っています。幅広い料理に活用できますので、気になるかたはチェックされてはいかがでしょうか?

「牛豚合挽肉7:3」の詳しい商品紹介はこちらへ

【3月25日〜3月31日】クリーミーくちどけチーズたら 150円OFF

誰もが一度は口にしたことがあるチーたら!コストコ限定品で購入できるんです!しかも要冷蔵で、口あたりがなめらか!

お酒のおつまみだけではなく、おやつとしてもピッタリですよ。

メーカーはおなじみ「なとり」で、コストコ限定で販売されている商品です。コンビニ、スーパーで販売されているチータラは常温ですが、こちらは要冷蔵!特別感がありますね。

大袋の中には、34g入りの小袋が6袋入っています。個包装されているので衛生的!友達や親類とシェアもしやすいのは嬉しいですね。

濃厚なコクがあるチーズがメインで、たらの存在感は控えめです。一般的なチータラとは違い、食感に一体感があり味にまとまりがあります。

舌の上でチーズを転がすと、ゆっくりとチーズがとろけてクリーミーで濃厚な味わいを感じられます。たらの塩気がいいアクセントとなり、めちゃくちゃ美味しいです。

「クリーミーくちどけチーズたら」の詳しい商品紹介はこちらへ

【3月25日〜3月31日】生食用シーフードミックス1kg 2,280円→1,980円

こちらの商品は解凍したらそのまま食べられるシーフードミックス!

えび、ホタテ、いか、ムール貝の4種類のシーフードミックスが1kgも入った豪華な商品です。生食用シーフードミックスは、茹でて加熱調理されています。

火を通してありますので、生で食べられるのですね。一般的なシーフードミックスは、加熱が必要で煩わしい面もあります。

その手間が省けるのは主婦として、時短にもなるので嬉しいですね。

私がいちばん嬉しいのは、火を通さずとも料理に使えるので、具材が小さくなりにくいことです。

エビや貝などの魚介類は、火を通し過ぎると”えっ”と思えるほど小さくなりますよね。それが防げるのはとてもありがたいです。

加熱をすると縮みやすいので、コストコ生食用冷凍シーフードミックスを加熱する場合は最後に入れるのがオススメ。

こちらのシーフードミックスは、臭みが少ないので生で食べるシーフードマリネをよく作っています。その他にもピラフにしても美味しいですよ。幅広い料理に使えて、一度使うと手放せなくなるほど便利!

「生食用シーフードミックス1kg」の詳しい商品紹介はこちらへ

まとめ

以上の6商品が、今週末に買うべきおすすめ品です。

少しでもお買い物の参考になったら幸いです。ブログでもお役に立つ情報を発信していきますので、気になる方はチェックしてくださいね

自己紹介

コストコに毎週2回通っている「ぱるとよ」です。
ブログで365日、毎日コストコの情報を発信しています。YouTubeでは購入品、割引情報、新商品を”まとめ動画”を配信しています。
気になる方はぜひチェックしてくださいね。

関連動画

関連記事

コストコのオススメ商品95選!ジャンル別に紹介

コストコの新商品まとめ!毎週更新中

ふるさと納税でコストコの年会費を実質無料にする方法!

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事