Yahoo!ニュース

麺神シリーズにクリーム系が登場?「麺神カップ 明太クリーム味うどん」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

麺神カップ 明太クリーム味うどん」を食べてみました。(2023年10月24日発売・明星食品)

この商品は、明星食品の“麺神(めがみ)”シリーズとして“明太クリーム”の味わいを再現したもので、チキンやポークをベースに魚介出汁や香味野菜などをバランス良く利かせたコク深いクリームスープに仕立て上げ、独自技術によってコシが強く噛み応えのある“超極太うどん”が絶妙にマッチし、寒くなるこれからの季節にぴったりな一杯、“麺神カップ 明太クリーム味うどん”となっております。

では、今回の“麺神カップ 明太クリーム味うどん”がどれほどチキンやポークをベースに魚介出汁や香味野菜をバランス良く利かせたコク深くまろやかな明太クリームスープに仕上がっているのか?具材に使用されている“ほぼ明太子”、コシの強い“超極太うどん”との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(98g)当たり388kcal。
食塩相当量は6.3gです。

次に原材料を見てみると、チキンやポークをベースに魚介系や香味野菜をバランス良く合わせ、具材に使用されている“ほぼ明太子”からもピリッとした辛みや旨味が滲み出し、コク深くクリーミーなスープに仕立て上げ、最後まで飽きの来ない神旨な味わいを想像させる材料が並びます。

開封してみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“麺神の雫”と記載された調味料が別添されています。

では、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:400ml)
そして出来上がりに麺神の雫を加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、明太子らしい旨辛なアクセントが付き、クリーム系のテイストということもあって容器底からしっかりと混ぜ合わせながら食べ進めていくことによって深みのある味わいが際立つコク深い一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、厚みもあり幅広で噛み応え抜群な“超極太うどん(ノンフライ麺)”が採用されていて、良い意味でガシガシとした強いコシはもちろん…もっちりとした弾力のある仕様となっており、チキンやポークをベースに魚介系の旨味や香味野菜などをバランス良く利かせたコク深くまろやかな明太クリームスープがよく絡み、明太子のアクセントを付けたコク深い味わいなどが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る明太子やバターの風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの“ほぼ明太子”以外に卵・“ねぎ”が使用されていて、特に“ほぼ明太子”は…明太子ならではの美味しさやピリッとした辛みがしっかりと再現されており、ぷちぷちとした食感なんかも臨場感高く感じられます。

スープは、チキンやポークをベースに魚介系の旨味や香味野菜などをバランス良く合わせ、具材に使用された“ほぼ明太子”からも良い旨味が滲み出すことによってメリハリの付いたコク深いテイストとなっています。

ということで今回“麺神カップ 明太クリーム味うどん”を食べてみて、チキンやポークをベースに魚介系の旨味や香味野菜などをバランス良く合わせ、具材に使用された“ほぼ明太子”から滲み出す旨味やピリッとした辛みがちょうど良いアクセントとなったコク深くまろやかな明太クリームスープに仕上がり、何より神食感と謳う超極太のもっちりとした弾力や強いコシを実現した“うどん”が濃厚なスープにも負けじと相性良くマッチし、最後まで飽きの来ない満足度の高い一杯となっていました。

また、“麺神”のカップ麺シリーズとしては前作に引き続き非常にクオリティも高く濃厚な一杯となっていましたので、これまで発売されてきたフレーバーのさらなるブラッシュアップはもちろん、今後の商品展開にも期待したいところではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事