Yahoo!ニュース

名古屋中区)妙香園の催事限定、2種のシュークリームが新発売!フランス修行の菓子職人が作るサクとろ食感

サファーライター(名古屋市)

IKO→MaI。店内には約30種類の商品が並びます。この時期ならではの新茶はもちろん、和紅茶、ジャスミン茶も。
IKO→MaI。店内には約30種類の商品が並びます。この時期ならではの新茶はもちろん、和紅茶、ジャスミン茶も。

名古屋の地下街を香り高く彩るお茶専門店 妙香園(本社 名古屋市熱田区)が、5月27日(月)まで金山総合駅構内のアンテナショップ「IKO→MaI」(イコマイ)に出店中です。

わかりやすくて、かわいいパッケージ。ちょっとしたプレゼントにいかが?
わかりやすくて、かわいいパッケージ。ちょっとしたプレゼントにいかが?

店内には、看板商品のほうじ茶や煎茶、中日ドラゴンズとのコラボ商品「どあら茶」に加え、妙香園自慢のお茶を使用したスイーツがずらりと並びます。

大人気商品「ほうじ茶マドレーヌ」や、グルテンフリーの「米粉バウムクーヘン」もあります。この日も大勢のお客さんが手に取っていました。

ほうじ茶マドレーヌ(税込378円)。昨年9月の登場以来、大人気の商品。ほうじ茶と知多産の濃厚卵、北海道産バターがベストマッチ。底のザラメがアクセント♪
ほうじ茶マドレーヌ(税込378円)。昨年9月の登場以来、大人気の商品。ほうじ茶と知多産の濃厚卵、北海道産バターがベストマッチ。底のザラメがアクセント♪

■IKO→MaIでしか買えない新商品!お茶入りシュークリーム

シュークリーム。直営店やオンラインショップでも取り扱っていない、IKO→MaIだけの限定商品です。
シュークリーム。直営店やオンラインショップでも取り扱っていない、IKO→MaIだけの限定商品です。

なかでも注目商品は、IKO→MaIだけでしか手に入らないお茶入りのシュークリーム。同社がはじめて手がけるシュークリーム菓子で、看板商品のほうじ茶と、お手前でも使える高品質で濃厚な味わいの抹茶を使用しています。

■2種のシュークリームを実食

左からほうじ茶、抹茶(各税込486円)。ひび割れが美味しそう!
左からほうじ茶、抹茶(各税込486円)。ひび割れが美味しそう!

ハリがあって、しっかりとした輪郭のシュークリーム。食べてみると「サクサク!パリパリ」。本格的な食感にびっくりです。それもそのばずで、フランスで修行した経験を持つパティシエさんがつくっているのだそう。

重ねられたシュー生地とクッキー生地にはお茶が練り込まれていて、独特の食感と香りはやみつきになりそうです!

■シュークリーム(ほうじ茶)

ほうじ茶の奥深い香りと味わい
ほうじ茶の奥深い香りと味わい

妙香園のほうじ茶ならではの力強い香ばしさを感じます。とろりとした軽い口当たりのクリームを頬張れば、口いっぱいにほうじ茶の香りと旨みが広がりますよ。ほうじ茶好きの方には、ぜひ試してもらいたい新商品です。

■シュークリーム(抹茶)

高級抹茶でフレッシュな味わい 。滑らかなクリーム。
高級抹茶でフレッシュな味わい 。滑らかなクリーム。

抹茶のさわやかなほろ苦さが、この時期にぴったり。甘さ控えめでお茶本来の旨味が引き立ちます。フレッシュさは他にない味わいです。
どちらのシュークリームも、中のカスタードクリームに米粉を加えているからか濃厚なコクを感じました。中までた〜っぷりとおいしさが詰まった今だけのお茶のシュークリームをお楽しみに!

■IKO→MaIでの催事は来週の月曜日まで

妙香園の方は、「IKO→MaIには初出店です。お仕事帰りなどにお立ち寄りください。今の期間だけの美味しいスイーツをご用意しています」とおっしゃっていました。

「今日も1日お疲れさまでした」のご褒美に、IKO→MaIにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。シュークリームは数量限定販売ですので、早めのお出かけがおすすめです。場所は金山総合駅のコンコース西改札側(宝くじ売り場横)です。

【出店情報】
IKO→MaI(イコマイ)
住所: 金山総合駅構内 名鉄西改札横(名古屋市中区金山1丁目17-18)
出店期間:2024年5月20日(月)~5月27日(月)
営業時間: 平日12時~20時、土日10時~18時
※最終日5月27日(月)のみ12時~18時
決済:現金、クレジットカード、PayPay

■近隣には妙香園本店もあります

金山総合駅から徒歩7分の妙香園本店では、お茶道具や器も多数取り扱っています。下の写真のグラスは底が丸くなっていて、ゆらゆらと揺れる様子がエレガント。飲み物を注ぐと水面にガーベラが浮かんでいるように見えるんですって。おしゃれ!

存在感のあるグラス。冷たいジャスミン茶を入れたいです!
存在感のあるグラス。冷たいジャスミン茶を入れたいです!

本店の奥には、お抹茶をいただける一角もありますよ(お客さんに向けた呈茶のサービス)。

金箔入り抹茶「妙香」。お茶で心を柔らかく。お土産に、新茶のティーバッグを購入しました。
金箔入り抹茶「妙香」。お茶で心を柔らかく。お土産に、新茶のティーバッグを購入しました。

【店舗情報】
妙香園本店
住所:名古屋市熱田区沢上二丁目1番44号
営業時間:平日・土曜日 9:00~19:00、日曜日 9:00~18:30
公式ウェブサイト
公式インスタグラム
公式X
公式TikTok

※掲載内容は取材当時のものです。最新の状況と異なる場合がございます。

関連リンク(サファー)

名古屋市)お茶の老舗妙香園からグルテンフリーのバウムクーヘン新発売!米粉でモッチリ、ボリューム満点!

【名古屋】マツコの知らない世界で紹介、ようやく買えた『麩柳商店』の生麩みたらし(※麩柳商店は2024年5月29日(水)まで、アスナル金山1F LOVE² sweetsに催事出店中。営業時間:10:00〜21:30(最終日は20:00まで))

ライター(名古屋市)

名古屋在住。会社員、ちょっとの海外生活を経て今に至ります。名古屋で働き、暮らしながら「虫の目」で見つけた気になったもの、「素敵ね」と思ったことをのんびりと発信しています。「ワクワク」や「美味しい」、「へぇ~!」にテクテク歩いて出会っています。ラジオが好きで、聞きながらあちこちへ行く毎日。白黒の猫と暮らしています。

サファーの最近の記事