Yahoo!ニュース

ひっつき虫としても有名 要注意外来生物に指定されたコセンダングサを食べてみたら意外に美味しかった

健啖隊ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

コセンダングサのミニ知識

コセンダングサは北アメリカ原産のキク科の一年草で日本へは江戸時代に渡来したとの事です。

春先に芽吹き、初夏から晩秋にかけて道ばた、河川敷、空き地や荒れ地など至る所に繁茂し、時には大規模に群生します。

道端などでよく見かけるやや大型の雑草
道端などでよく見かけるやや大型の雑草

繁殖力の強い雑草として問題視されており外来生物法で要注意外来生物に指定されています。

コセンダングサの名前の由来は葉の形が樹木のセンダンの葉に似ていて、同じ仲間のセンダングサより小さいと言う事ですが、実際はセンダングサより小さいと言う事はなく、むしろ背丈はセンダングサより高くなる事が多いです。

コセンダングサの葉
コセンダングサの葉

秋になると枝先にアザミの花を小さくしたような形の黄色い花を咲かせます。

コセンダングサの花
コセンダングサの花

この花が枯れて種になる頃の緑色の実は「引っ付き虫」などと呼ばれ昔は子供の遊び道具にも利用されました。

花が終わるとほうき型の実が成る
花が終わるとほうき型の実が成る

この小さなほうきのような形の実はひっつき虫として昔は子供達の遊び道具に利用された。

ほうき型の実を摘み取って投げて遊ぶひっくつき虫
ほうき型の実を摘み取って投げて遊ぶひっくつき虫

更にこの美が完全に熟すと黒い色の種が球形に開きます。

実が熟すと種が展開して球形に開く
実が熟すと種が展開して球形に開く

この種は衣類などにまとわりつく、まさに厄介な嫌われ者のひっつき虫として有名です。

コセンダングサの種は嫌われ者のひっつき虫
コセンダングサの種は嫌われ者のひっつき虫

コセンダングサを食べてみた

秋の初めに花が咲く前のコセンダングサの成長した株の柔らかそうな先端部分を摘み取って集めます。

花が咲く前のコセンダングサの成長した株の柔らかそうな先端部分を摘み取る
花が咲く前のコセンダングサの成長した株の柔らかそうな先端部分を摘み取る

センダングサはアクが強い植物です。

指先がアクで黒く汚れるのを防ぐ為に摘み取る時は必ず手袋を装着します。

アクで指先が汚れるのを防ぐため摘み取る時は手袋を装着
アクで指先が汚れるのを防ぐため摘み取る時は手袋を装着

下の写真のように株の先端部分を摘み取ります。

株の先端部分を摘み取る
株の先端部分を摘み取る

調理の方法

コセンダングサの食べ方としてはお浸しと天ぷらがお勧めです。

コセンダングサは天ぷらやお浸しにすると美味しい
コセンダングサは天ぷらやお浸しにすると美味しい

まずは摘み取った株の先端部分の更に先端部分を切り離します。

葉が開ききっていない先端部分を切り離す
葉が開ききっていない先端部分を切り離す

この葉が開き切っていない部分は天ぷらにします。

葉が開いていない先端部は天ぷらに
葉が開いていない先端部は天ぷらに

残りの部分はお浸しにします。

天ぷらとお浸し用に分ける
天ぷらとお浸し用に分ける

天ぷらは市販の天ぷら粉で作った衣を付けて高めの温度の油でカラッと揚げれば出来上がり。

衣を付けて高めの温度の油で揚げればコセンダングサの芽の天ぷらの出来上がり
衣を付けて高めの温度の油で揚げればコセンダングサの芽の天ぷらの出来上がり

お浸しはタップリの熱湯で3分間茹でる。

熱湯で3分間茹でる
熱湯で3分間茹でる

コセンダングサはアクが強い植物で茹で汁は濃いオレンジ色になる。

茹で汁は濃いオレンジ色になる
茹で汁は濃いオレンジ色になる

話は逸れますが、この濃いオレンジ色の茹で汁は草木染めに使えるのだそうです。

茹で上がったら湯を捨ててザルに取ります。

茹で上がったら湯を捨ててザルに取る
茹で上がったら湯を捨ててザルに取る

3分間流水に晒してアク抜きをします。

流水で3分間アク抜きをする
流水で3分間アク抜きをする

アク抜きが終わったら手で握って水気を良く絞りましょう。

手で握って水気を良く絞る
手で握って水気を良く絞る

食べやすい大きさに細かく刻みます。

食べやすい大きさに細かく刻む
食べやすい大きさに細かく刻む

摺りゴマと煎りゴマを加えます。

りゴマと煎りゴマを加える
りゴマと煎りゴマを加える

味醂とだし醤油を加えます。

味醂とだし醤油を加える
味醂とだし醤油を加える

混ぜ合わせれば出来上がりです。

混ぜ合わせれば出来上がり
混ぜ合わせれば出来上がり

出来上がったコセンダングサのお浸しはご飯に混ぜても美味しく頂けます。

秋の野草コセンダングサ
秋の野草コセンダングサ

最後までご覧頂きありがとうございます!!

この記事は動画でもご視聴頂けます↓

ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

「身近な場所でアウトドア・レジャーを満喫」が健啖隊のメインテーマ。ここでは様々なアウトドアシーンで知っていると役に立つ知識や情報を紹介します。特に魚釣りと釣った魚の調理・山野草・キノコは得意分野です。健啖隊の動画チャンネルでは釣ったブラックバスを料理して食べる動画はギネス級にたくさん公開しています。紹介した料理の数も一般的なソテーやフライから刺身やクサヤ干物まで汎ゆる料理を網羅しています。一度、健啖隊の動画チャンネルをご覧になれば必ずやビックリすると思います。尚、ブラックバスをどう捌けば美味しく食べられるかの要点は健啖隊が実践して見出した方法がウィキペディアでも掲載される程に認知されています。

健啖隊の最近の記事