Yahoo!ニュース

〈とっとり・おかやま新橋館〉のビストロカフェ〈ももてなし家〉で極甘の鳥取すいかフェア開催!

Momo*Kinariフリーライター/編集

東京新橋にある共同アンテナショップ〈とっとり・おかやま新橋館〉の2階ビストロカフェ〈ももてなし家〉で、6月17日(月)から、期間限定メニューの「鳥取すいかフェア」を開催。フェアのすいかメニューをご紹介します。

JR新橋駅から徒歩1分!鳥取と岡山のアンテナショップ

JR「新橋」駅(銀座口)から徒歩1分ほどの場所にある〈とっとり・おかやま新橋館〉は、おとなり同士の鳥取県と岡山県がタッグを組んで魅力発信するアンテナショップです。

1階は両県の魅力たっぷりな食品などがずらりと並ぶショップ、2階は両県の名物を使用したメニューが味わえるビストロカフェ〈ももてなし家〉があります。

今回は美味しさが爆発しているとウワサのすいかを味わいに2階のカフェへ!

全国トップクラスのすいかを贅沢にデザートで!

「鳥取すいか」は、大山山麓の豊かな土壌で育ち、大玉で甘みたっぷり。全国トップクラスの生産量を誇り、全国各地の消費者に親しまれているそう。

5月の査定会では鳥取すいか史上過去最高糖度の内側平均12.9度を記録。今年は特に予約困難と予想される「鳥取すいか」を〈ももてなし家〉でたっぷり味わっちゃいましょう〜!

鳥取すいかパフェ (1,700円) 

下からスイカの砂糖漬け、ココナッツヨーグルト、あずき、白玉、スイカカット、レモネードゼリー、アイス、生クリーム、塩パン粉がギッシリと詰まったスペシャルパフェ。

甘さたっぷりの鳥取すいかの邪魔にならないよう、あずきや白玉など和の素材も使用し、調和のとれた具材を使用。

一番上のサクサクしたものは「塩パン粉」。

パフェにパン粉・・・??と思いますが、侮るなかれ!

このサックサクのパン粉がすいかパフェの良いアクセントになっていて驚きました。

混ぜるもよし、層を一段一段食べるのもよし、どう食べてもすいかの甘みはそのまま。お好みのスタイルで味わってOK!

鳥取すいかゼリー (650円)

鳥取すいか果汁で作ったゼリーは、レモンの爽やかな味わいがあとを引く美味しさ。つるんとした喉ごしなので、子どもはもちろんお年寄りにも大人気なこと間違いなし!

鳥取すいかスムージー (700円) 

鳥取すいかとコクの深さが特徴の鳥取県産白バラ牛乳とレモン汁を混ぜ合わせたスムージーは、冷たくさっぱりした味わい。

夏バテしそうな時に、食欲不振な時に摂っておきたい栄養たっぷりのドリンクです。

そのまんま鳥取すいか (900円) 

その名の通りカットしたすいか(笑)

鳥取すいかそのものの美味しさが楽しめます。鳥取すいか史上過去最高の糖度をいち早く体験するなら同店へGO!

すいかを買うとお得に!

1階のショップでも鳥取自慢のブランドすいかが店頭に並びます。

すいか1玉購入で箱代と送料が無料になるほか、1/4カット以上購入のレシートを〈ももてなし家〉で提示すれば、すいかパフェが半額に!

ランチを食べた人にはすいかの試食をプレゼントしてもらえるそう。

※全ての特典は先着順、7月7日まで。

酷暑の東京で働くビジネスマンにとってもオアシスのような〈とっとり・おかやま新橋館〉足を運んでみてくださいね〜!

【とっとり・おかやま新橋館】
・東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス1F/2F
・03-6280-6475(ビストロカフェ ももてなし屋)
・11:00〜21:30 (LO21:00)
・年中無休(12/31~1/3を除く)
公式サイト

フリーライター/編集

イター・エディター。東京在住。Webや雑誌、旅行ガイドブックで撮影・執筆。国内外でグルメや観光スポットを取材。たまに料理やモノづくり、イラストの仕事もしています。

Momo*Kinariの最近の記事