Yahoo!ニュース

群馬県トップクラスの行列店が生んだ、日本初の「ラーメン懐石」をお取り寄せできたので食べてみた

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

人気店のラーメンを食べてみたいけど「遠くて行けない」「行列に並びたくない」「育児中で外食は無理」などのお悩みを持ったことはありませんか?そんな皆さまへお店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」をご紹介しています。

今回は『らーめん芝浜』の楽天市場店より、日本初のらーめん懐石である「小麦三昧」をお取り寄せしたのでご紹介します。

出典:らーめん芝浜 楽天市場店
出典:らーめん芝浜 楽天市場店

■『らーめん芝浜』とは

群馬県桐生市相生町にあり、朝7時から昼13時までの独特な営業スタイルながら朝から行列を作り、午前の間に麺切れ完売することも珍しくない、各種レビューサイトでも群馬県でトップクラスの人気を誇る名店です。

同店が生み出した日本初の「らーめん懐石」といわれる「小麦三昧」は、麺にそれぞれ違いのある「まぜそば・つけめん・らーめん」を一度に味わえると評判。今回は、その「小麦三昧」が楽天市場店のみでお取り寄せできるようになったとのことで、早速購入しました。

※店舗では1人前に合わせて少量ずつ提供されますが、本商品は3商品それぞれが1人前ずつのためお店より量が多いです。

■開封

左から「群馬小麦ザクザクまぜそば」、「鰹と大根汁のつけめん」、「醤油らーめん」のラインナップ。店舗でもこの順番で提供されます。それぞれ1人前の量がありますが、筆者は三昧気分を味わいたいので、朝食・昼食・夕食に分けて1日でまとめて食べてみました。

■【1品目】群馬小麦ザクザクまぜそば

麺(200g)、ほぐしチャーシュー、タレのラインナップ。

こちらが作り方&原材料。今回、麺のゆで時間は1分30秒、追加で刻み長ネギ、刻み玉ねぎをトッピング。

こちらが完成品。タレは麺の下に隠れています。調理の際、タレを丼に注いだときの煮干しの濃厚な香りが印象的でした。タレが麺に絡むようにしっかりと混ぜていただきます。

麺【細☆★☆☆☆太】

ねっとりと絡みつくタレの旨味に、ザクザクと心地よい食感の麺。

中細ストレート麺。油そばでよく出会うねっとりとした口当たり。濃いめの味のタレが麺にしっかりと絡み付き、動物系のどっしりとした旨味、醤油のキレ、煮干しをメインとした魚介のふくよかな風味の何が勝ることなく一斉に押し寄せます。噛み締めてみれば、商品名のとおり歯切れのよいザクザクとした食感。味と食感のリズムに酔いしれます。

ほぐしチャーシュー

シーチキン感もある、味のパンチを加えてくれる存在。

食感はシーチキンを思わせる感覚。味が濃いめにつけられていて、ひとかけら食べるだけでも肉肉しいたんぱくさと醤油のキリっとした味わいがガツンと飛び込んできます。麺とセットで食べやすくもあり、ほぐしにした理由も納得の調和です。

■【2品目】鰹と大根汁のつけめん

麺(240g)、つけ汁のラインナップ。

こちらが作り方&原材料。今回、麺のゆで時間は4分30秒、追加トッピングは無しでいきます。

こちらが完成品。麺は瑞々しく艶やかな美しさ。冷たいつけ汁は、そばつゆに大根おろしを入れたときを思わせる和風な香り。それでは、いただいてみます。

麺【細☆☆★☆☆太】

ツルツルとなめらかで軽快なすすり心地。瑞々しい爽やかな小麦の風味が広がる。

まずは麺オンリーで。つけ麺といえばな極太麺ではなく中太サイズで、平打ち部分もあったりする不揃い感のある仕上がり。ツルツルとすすり心地がよく、不揃い感がむしろ口当たりの変化があって良き。まぜそばの麺の食感と真逆のコシもあるモッチリ食感で、噛むほどに爽やかな小麦の風味が広がります。

スープ【あっさり★☆☆☆☆こってり】

醤油のキレは控えめな、旨味とコクが膨張するバランスの和風そばつゆ感。

最初はつけ汁をそのまま。動物系の素材は不使用なので、鰹の風味が際立つ甘味のあるそばつゆ感。一般的なそばつゆと比較するならば醤油感が控えめで風味が引き立つバランスがゆえ、魚介や昆布の旨味とコクを底上げ。最終的には大根汁が全体を引き締める役割でさっぱり感を演出します。

「和風ざるラーメン」という名前がピッタリな、ラーメン×そばつゆのコラボ。

誤解を恐れず身近なもので例えるなら、夏場にスーパーで売られる「ざるラーメン」に近い味わい。もちろん比較してレベルの高い上質な味わいで、特につけ汁の甘味と麺の甘味が相乗効果で拡張し、美味さの余韻を深く楽しませてくれます。

■【3品目】醤油らーめん

麺(135g)、具入りスープ(チャーシュー)のラインナップ。

こちらが作り方&原材料。今回、麺のゆで時間は1分30秒、追加で刻み長ネギ、海苔をトッピングします。

こちらが完成品。シンプルな構成ではありながら、香りは濃厚。特に煮干しの香りがふくよかに漂ってきます。それでは、いただきます。

スープ【あっさり☆☆★☆☆こってり】

鶏鴨の重厚な旨味、煮干のふくよかな風味、乾物の旨味に醤油のキレが完全合体。

一口で感動するレベルの素材の調和。上記の味わいが重なり合うようにやってきながらも、何が勝ることなく見事に全てがバランスよく整えられています。コクの深さも衝撃的で至福の味わい。

麺【細☆★☆☆☆太】

しなやかでツルツルとなめらか。噛み締めてみれば歯切れのよさと弾力が共存。

まぜそば、つけめんともまた違う中細麺。旨味の強いスープがしっかりと馴染んで口の中にするっと飛び込んできて、柔らかな口当たり。噛み締めれば、その柔らかさからは想像を超えた歯切れのよさとモチっとしたコシを共存させた、なんとも上質な味わいです。

チャーシュー

口にいれたらとろけました。

ド直球な淡麗醤油スープからは想像できなかった、プリン級にとろけるといっても過言ではないレベルにトロットロなチャーシュー。食べ応えのあるアクセントになってくれつつ、脂身と醤油が混じり合ったときの味わいが至高でした。

■まとめ

『らーめん芝浜』の「小麦三昧」とのご対麺はどうでしたか?

日本初の「らーめん懐石」の味わいは、麺のザクザクとした歯切れが心地よいまぜそば、大根がアクセントの和風な味わいのつけ麺、素材の味が高いレベルで完全調和したラーメンと、どれをとってもハイレベルで絶品の贅沢三昧なセットでした。

それでは、ごち麺でした!

<関連記事>
【日本初のラーメン懐石】ラーメン通販レポ らーめん芝浜「小麦三昧」お取り寄せ実食(外部リンク:にゃいパパHOME麺ブログ)

<商品ページ>
『らーめん芝浜』楽天市場店(外部リンク)

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は、下記の自己紹介ページより「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事