Yahoo!ニュース

【試さないともったいない!】レンジ1回加熱で美味しい「納豆と塩昆布の混ぜうどん」

お天気ママ料理研究家&気象予報士

こんにちは。料理研究家のお天気ママです。

きょうは、「納豆×塩昆布×卵」を使ってレンジ1回加熱でつくる混ぜうどんを紹介します。白米の定番でもあるで「納豆×塩昆布×卵」ですが、合わせるととっても美味しくて、うどんにもあうので、試さないともったいないほどの美味しさです。

レシピサイトで紹介した時も、たくさんの人から「美味しかった」「リピートしています」との声をいただきました。はまるほど美味しいので、ぜひお試しくださいね。

■材料

1人分
冷凍うどん=1人分
挽割り納豆(たれ・からし付き)=1パック
卵=1個
A.塩昆布=1つかみ(5g)
A.ごま油=小さじ1
B.こねぎ・白ごま=お好みで

■作り方

①-レンジ加熱
冷凍うどんは、耐熱皿にのせて、レンジで3分半加熱する(熱々になるまで)。耐熱の袋の場合、袋のままでOKです。耐熱袋でない場合は、袋から出してラップをしてください。

②-混ぜる
別容器で、納豆、付属のたれとからし、卵白、【A】をよく混ぜる。

③-のせる
①は袋から出して、上に②・卵黄・【B】をのせる。

■映えポイント

映えポイントは、上に卵黄をのせることです。色のコントラストで食欲をそそる盛り付けになります。卵白も味には欠かせないので、先に納豆と塩昆布と混ぜて置いてくださいね。

■まとめ

今回は、白米のおともの定番の「納豆×塩昆布×卵」をうどんと合わせた混ぜうどんのレシピを紹介しました。とっても美味しいので、ぜひお試しくださいね。

執筆/レシピ:お天気ママ(石田よしみ)
時短!かんたん!おいしい!『季節のこころとカラダのサポートレシピ』絶賛提案中!
気象予報士/国際中医薬膳師/健康気象アドバイザー/食生活指導士

■お天気ママのInstagram
■お天気ママのKurashiruショートレシピ(レシピ動画)
■YouTube-スマイルキッチン(レシピ動画)

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事