Yahoo!ニュース

ホアキンが38歳でハットトリックできた理由。元スペイン代表アタッカーは不遇だったのか?

小宮良之スポーツライター・小説家
ベティスの伝説、ホアキン・サンチェス(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

 今年12月、元スペイン代表MFホアキン・サンチェスは38歳にして、アスレティック・ビルバオ戦でハットトリックを記録した。わずか20分間の出来事だった。本人が「一番お気に入り」という2得点目は、エリア左サイドでボールをコントロールし、右足を振って右ファーポストの内側にコントロールした。

「永遠」

 その称号が、人々から贈られている。世界最高峰リーガエスパニョーラにおいて、38歳でプレーを続けるだけでも至難の業。ハットトリックは超人的だ。

 では、ホアキンはどんな選手なのか。

日韓ワールドカップでの不運

 2000年にベティスでプロデビューを飾ったホアキンが、世界で名を売るようになったのは、2002年日韓ワールドカップだろう。当時、スペイン代表の若手だったホアキンは、キレのあるドリブルで相手ディフェンスを翻弄。準々決勝、韓国戦では独り舞台だった。

 ところが、どのゴールも不可解に取り消されてしまい、その悲劇性も天才性を際立たせた。

 ただし、ホアキンは人を恨んだり憎んだり、少しもしていない。

「韓国人選手はうまかったよ。ピッチの中ではしばしば説明がつかないことが起きる。僕らは勝つために十分ではなかった、それだけさ」

 ホアキンは強がりでなく、そう言える。もしくは、そう言えるだけの朗らかな強さを持っている。

 それから長い時を経た。

 ホアキンはバレンシア、マラガ、フィオレンティーナを渡り歩き、そしてベティスに復帰している。今やプロ20年目に突入した。称賛されるべきキャリアだろう。

 一方で、たら・れば、で語られることもしばしばなのだ。

たら・れば、で語るべきではない

 ホアキンは、ビッグクラブでプレーする可能性がいくらでもあった。バルサ、チェルシー、レアル・マドリー。しかし、様々な理由で契約に至っていない。

 そしてスペイン代表としても、多くの栄光を勝ち取るはずだった。しかし2007年でメンバーから外れてしまう(代表を批評したことが理由とも言われる)。その後、代表はEURO2008,2012で欧州王者、2010年には南アフリカワールドカップ王者に輝いているのだ。

 しかし、ホアキンは違う境地で生きている。

「20年間のプロサッカー選手生活で、後悔は一切ないよ。僕は自分のしたいことをしてきた。自分の人生は、他の方向へ行く可能性もあった。けど、同じ運命にたどり着いていたと思う。僕は自分のプレーした場所に誇りを持っているし、それが自分さ。こう見えても、自分はサッカー選手という職業に忠実だった。他のどうでもいいことに流されたことはない。いつもチームメイトといて、プレーを助け、トレーニングした。他の道があったか?そう聞かれればあった、ある、と答える。でも、僕はこの道を選んだんだ」

 もし道が違っていたら、38歳で輝かしい日々を過ごせていなかったのだろう。

 ホアキンは、今を生きている。

38歳での成長・進化

 ホアキンはすでに瞬発力は失っている。たしかに体に肉はついて、顔は丸みを帯びた。若いころのような俊敏さを生かしたドリブラーではない。

 ただ、サッカー選手としての質は今も衰えず、むしろ進化している。例えば、プレーメイキングで妙を見せる。アンドレス・イニエスタ、シャビ・エルナンデスに近いかもしれない。味方を生かすようなパスやポジショニングで、攻撃の渦を作り出すのだ。

 また、昨今はゴールまで鮮やかに奪うようになった。昨シーズンはキャリアで3番目に多い6点。そして今シーズンは、すでにその6点に並んでいる。ハットトリックはキャリア史上初だ。

<シュートはゴールへのパス>

 その手本のようなゴールばかりで、確かなテクニックとビジョンがゴール前で生かされている。

エネルギーとなっている無邪気さ

 なにより、ホアキンの感情豊かな生き方は、ベティスの選手全員の触媒になっている。

 ハットトリックした試合を終えた後だった。ロッカールームに戻ったホアキンは、選手全員と熱い抱擁を交わしている。そこで選手たちの喝采を受けた。

「得点王だ!」

 選手の掛け声に、ホアキンは感激を抑えきれなくなって涙した。シリアスな空気になりそうだが、彼はそうはしない。全員と抱き合った後は、室内にかかるセビジャーナス(セビージャなどの地域に伝わる曲の種類で、フラメンコに影響を受けている)におどけて体を揺らす。サッカー界で一番のいたずら好きで、たまに度を超すが、それが許される根っからのひょうきん者だ。

 その夜、ホアキンは動画を撮影してSNSで投稿した。自撮りする彼は、「この日のことは生きている限り、ずっと忘れない。今日は家族と静かに過ごすよ」と神妙な顔と声音で話していた。しかし、一瞬で表情もトーンを変えて「そんなの誰も信じないよね~。さあ、一杯やるぞ!」と立ち上がって歌いだす。自ら楽しみ、人を楽しませるのが大好きなのだ。

 彼はサッカー選手として、その真骨頂を見せ続ける。

「なにがよかったか、そんなのはわからない。自分はサッカーを楽しんできた。今の幸せがすべてさ」

 ホアキンは言う。一瞬を永遠のように楽しめる――。それがホアキン・サンチェスというプレーヤーだ。

スポーツライター・小説家

1972年、横浜生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。競技者と心を通わすインタビューに定評がある。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)『アンチ・ドロップアウト』(集英社)。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。他にTBS『情熱大陸』テレビ東京『フットブレイン』TOKYO FM『Athelete Beat』『クロノス』NHK『スポーツ大陸』『サンデースポーツ』で特集企画、出演。「JFA100周年感謝表彰」を受賞。

小宮良之の最近の記事