Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」りんごがあるなら作ってほしい「簡単でおいしい」「トッピングに最適」【意外な調理】

ぱるとよ料理研究家

りんごの美味しい季節には、皮を剥いてそのまま食べるのも良いですが、時には甘みや食感が期待外れのりんごもあります。

そんなときに試してほしいのが、電子レンジで簡単にできる「りんごのコンポート」です。

手軽に作れて、りんごをおいしく楽しむ方法をご紹介します。

材料

  • りんご:1個
  • グラニュー糖:30g(お好みで調整)

作り方

1)りんごを4等分にカットします。

2)皮を剥いて芯を取り除きます。

3)さらにそれぞれを半分にカットして8等分にします。より大きなりんごの場合は、12等分にすると加熱が均一になります。

4)食品用ポリ袋に切ったりんごを入れ、グラニュー糖を全体にまぶします。砂糖の量はお好みで調整してください。

5)砂糖がりんごにまんべんなく行き渡ったら、15分ほど置いておくと、りんごから水分が出てきます。

6)大きめの皿にりんごを重ならないように並べ、ふんわりとラップをかけます。

600Wで5分加熱します。

7)りんごをひっくり返してさらに4分加熱します。

コンポートの楽しみ方

  • 冷めたコンポートはそのままでも楽しめます。
  • プレーンヨーグルトに乗せれば、デザートや朝食にぴったり。
  • 手作りのアップルパイの具としても活用できます。
  • コンポートをゼリーに加えて、別のデザートを楽しむことも可能です。

まとめ

りんごのコンポートは、食感や甘みが少し劣るりんごも美味しく変身させることができるレシピです。簡単に電子レンジを使って作れるので、りんごを使ったデザートやおやつに挑戦してみてはいかがでしょうか。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・「早く知りたかった」ハズレの”りんご”を買わない選び方!たった3つのコツ!元スーパーの青果担当が伝授

・「りんご」包丁を使わずに皮を薄く剥く方法!

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事