Yahoo!ニュース

人生に悩んでいる人へ。シェイクスピアの名言「世の中に幸も不幸もない。ただ…」英語&和訳(偉人の言葉)

鈴木隆矢翻訳家

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はウィリアム・シェイクスピア(William Shakespeare)の名言をご紹介します。ウィリアム・シェイクスピア(1564~1616年)は16世紀に活躍したイギリスの劇作家です。
今回は人生に悩んでいる人に届けたいウィリアム・シェイクスピアの名言をご紹介します。

人生に悩んでいる人へ。シェイクスピアの名言「世の中に幸も不幸もない。ただ…」英語&和訳(偉人の言葉)

“There is nothing either good or bad, but thinking makes it so.”

「世の中には幸も不幸もない。ただ考え方でどうにもなるのだ」
ウィリアム・シェイクスピア(イギリスの劇作家)

一度冷静に過去を振り返ってみる。不運が幸運に変わる。

仏教に「変化(へんげ)」という言葉があるそうなのですね。仏様の使いのことを「変化」と言うのだと。
日々苦しみながらも人のために生き、努力を重ねていると、そういう人には変化の人が現れると。その姿は一見すると人間であったり猫であったり犬であったり。ただ、それは実際は仏様の使いで、人間や動物を操ることで頑張っている人を救うのだと。

私は2020年に仕事をクビになったのですね。それは2016年からやっていた仕事で、雇用形態が契約社員だったのでその契約を切られたというだけの話なのですが、自分にとっては初めての翻訳家としての仕事だったということでショックだったのですよね。
クビになった印象が強くてその会社に対してあまりいい印象を持っていなかったのですよね。「恨み」ほどではないにしろそれに近い感情もあった。
振り返ってみたのですよね。2016年から2020年まで。その会社も自分にとっては「変化(へんげ)」だったのかなと。
何も知らなかったのですよね。それまでは父親の仕事の手伝いをしていたのですね。父親が土木の仕事をしていてその手伝いをしていた。翻訳家としての仕事を何も一つ知らなかったのですね。請求書の出し方も分からない。領収書の書き方も分からない。それをその会社の担当の方が丁寧に教えてくれたのですよね。
その経験があったから今がある。その会社がチャンスをくれなかったら今の自分はない。

2020年にその会社をクビになったことも、必ずしも自分にとってはマイナスではなかったのですよね。
仕事をクビになって「何かやらないといけない」と。そこで始めたのがTwitter(現X)だったのですよね。Twitterのアカウント自体は2016年からあったのですが、2020年から本格的に始めてみようと。
「Yahooで記事を書いてみませんか」というお話をいただいたのもTwitterからだったのですよね。

一度冷静に過去を振り返ってみる

物事は見る方向によって見え方が全然違ってきますよね。不運な出来事だと思っていたことが見方を変えると前向きな出来事に思えてくる。
過去は変えられない。ただ、過去に対する自分の評価は自分次第なのですよね。
一度冷静に自分の過去を振り返ってみる。苦い経験が意外と自分の成長につながっているのだと気が付く。

人生に悩んでいる人へ。「幸せ」に関する世界の偉人の名言3選

いかがでしたでしょうか?今回はウィリアム・シェイクスピアの名言をご紹介しました。

私が運営しているブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『シェイクスピアの名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、ウィリアム・シェイクスピアの名言を18句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

また、私のブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『「幸せ」に関する名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、「幸せ」に関する世界の偉人たちの名言を41句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

では、最後に「幸せ」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。

“Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot.”

「人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である」
チャールズ・チャップリン(イギリス出身の喜劇俳優)

“Happiness is not something ready made. It comes from your own actions.”

「幸せは既製品ではありません。自らの行動で生み出すものです」
ダライ・ラマ(チベット仏教の最高指導者)

“He who is not contented with what he has would not be contented with what he would like to have.”

「今あるものに満たされない者はこれから欲しいものにも満たされない」
ソクラテス(古代ギリシャの哲学者)

お読みいただき、ありがとうございました!

翻訳家

JTFほんやく検定1級翻訳士。2014年より翻訳家。英語学習サイト『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』を運営。中学1年から約10年間ひきこもりを経験、その後土木作業員を経て翻訳家に。静岡県出身。

鈴木隆矢の最近の記事