ひとり旅やソロ温泉におすすめ! 「暑い夏にわざわざ入りたくなる温泉」があった!
いよいよ夏本番。夏バテしていないだろうか?
蒸し蒸しとした日本の夏を乗り切るには、温泉がおすすめだ。
温泉にシーズンがあるとすれば、寒さが厳しい冬だろう。だが、温泉はシーズンを問わず、いつでもこんこんと湧き続けている。もちろん、暑い夏も変わらずに。
「こんな暑い日に温泉なんて……」と思うかもしれないが、夏に入って気持ちがいい温泉が存在する。
泉温の低い温泉、「ぬる湯」である。
一般的に日本人が好む泉温は42度くらいと言われている。だから、ほとんどの温泉施設では、42度前後になるように調整されている。
しかし、当然のことながら最初から源泉が適温で湧き出しているとはかぎらない。100度近い湯もあれば、水のように冷たい湯もある。
「冷たい湯」も温泉といえるの?
そんな疑問を抱く人も多いかもしれないが、温泉法では25度以上あれば温泉と定義されている。また、一定の温泉成分を有していれば、25度以下でも立派な温泉。「温泉=熱い」とはかぎらないのである。
25度というと、体感的にはほぼ水。入るのを躊躇するほど。体温よりも高い37度くらいになると、ようやく熱を感じるようになり、温泉らしさを帯びてきくる。
源泉のすばらしさを自負している温泉施設のなかには、ぬるいまま湯船にかけ流しているところもある。そんな「ぬる湯」は、さすがに冬に入ると寒さを感じるが、夏場に入ると最高である。
おすすめの泉温は、34~38度くらい。人間の体温と近いので、最初は冷たく感じるが、長時間つかっていると、じんわり体の芯まで温まってくる。
長風呂になれば、その分、温泉成分を十分に肌から吸収することもできる。そして湯あがりは、心地よい清涼感に包まれる。暑い夏には、もってこいである。
ぬる湯は、ソロ温泉(ひとりでの温泉旅)との相性もよい。筆者はソロ温泉の目的を、日常から離れて「空白の時間」を得ることと定義している。ぬる湯にじっとしながら長い時間つかる。まさに「空白の時間」を味わえる。
新潟県の出湯温泉(阿賀野市)もぬる湯の名湯のひとつ。
華報寺という寺の境内の一角にひっそりと佇んでいる「華報寺共同浴場」は、地元の人や湯治客に人気の共同湯だ。
泉温は38.6度。ピュアで透明な源泉がザバザバとかけ流し。入浴客は目を閉じて、じっと長湯を楽しんでいる。筆者も入るたびに「まだ出たくない」と、うだうだと長風呂してしまう。
暑い夏こそ、温泉へ。夏バテになる前に温泉でリフレッシュしてはいかがだろう。