ロマンポルノで大人の女性同士の愛の表現に挑む。上司の栞と部下の葉月が立場を超えて結ばれた理由
1971年に製作がスタートし、昨年の2021年11月20日に生誕50周年を迎えた<日活ロマンポルノ>。
その数々の傑作を生みだしてきた伝説のレーベルは、50周年を機に新たな領域へ。
昨年からロマンポルノ作品の多様性、エンタテインメント性、芸術性を訴求する「ロマンポルノ50周年記念プロジェクト」が始動。
その一環で、<現代のさまざまな生き方や個性を認め応援する「今」を切り取る>をテーマとする新企画<ROMAN PORNO NOW(ロマンポルノ・ナウ)>から新作映画3本が届けられた。
第三弾として届けられる「百合の雨音」は、ロマンポルノ作品「宇能鴻一郎の濡れて打つ」でデビューした金子修介監督による1作。
過去の恋の痛みが今も心から消えて離れない葉月と、彼女との出会いから真実の愛を見出すことになる栞。
上司と部下という立場を超えて、人として惹かれ合う二人の大人の女性の愛のかたちを描く。
W主演として葉月の心に秘めた想いを表現した小宮一葉に訊く。(全四回)
葉月という人間を受け容れて演じられたらいいのかなと
前回、演じた葉月と、花澄が演じた上司の栞の関係を「すごい」と表し、「わたし自身は、この二人のようにはなれない」と語った小宮。
そんな葉月をどう演じていったのだろうか?
「前回『二人とも良識ある大人の女性なのに、本能に身を任せてしまって歯止めがきかない瞬間がある』とお話したように、わたし自身は、二人のような関係にまで至らないというか。
二人はたまに仕事そっちのけでという瞬間がありますけど(苦笑)、わたし自身はどこかでブレーキをかけて仕事に支障が出ないようにする。
ですから、葉月の気持ちがほんとうの意味ではわかりかねるところがあって、つかみかねているところもある。
ただ、そうなってしまう人がいてもおかしくはないなと。
確かに人間は本能のままに動いてしまうことがある。そのとき、なぜそうしたかとか理由付けはないわけで。
理屈ではなくて気づいたらそうなっていた、ということは珍しくない。なので、あまり理由を知り過ぎようとしないというか。
いい意味で、深く考えすぎないでそのまま葉月という人間を受け容れて演じられたらいいのかなと思いました」
演じている間は、なんかずっと心がどんよりしていて、辛かったです
葉月を演じている間は、けっこう苦しかったと明かす。
「葉月は過去のトラウマもあって、いろいろなことを外に発散するのではなく内に内に抱えこむタイプ。
悩み事や苦しい胸の内を他人に打ち明けたり、相談することができない。自分の心の中にしまい込んでしまう。
それから栞とのことも、自分から主導して関係を結んでいる。その後、逢瀬を重ねていきますけど、実は栞のほんとうの気持ちはきけていない。
自分がどういう存在なのか? 過去の同性との恋愛のトラウマをいまだに払拭できていない葉月にとって一番重要なことは、栞の口から聞けていない。
どこか自分の想いだけが先走っている感じで。一方通行の恋愛のようにも感じられる。しかも、相手には一応旦那さんがいる。
独りよがりの気持ちではないかと思うと、ますます落ち込む。
ほんとうに気が晴れる瞬間があまりない(苦笑)。
なので、演じている間は、なんかずっと心がどんよりしていて、辛かったですね」
栞も葉月も愛情を誰かに求めているところがある
思いを寄せる栞は、葉月以外の同僚からすると少し近寄りがたい存在。
敏腕編集長とされる夫の存在で出世してきたようなふうにも見られていて、会社での評判もあまりよくない
なので、あまり同僚社員は栞に深くかかわろうとしない。
しかし、葉月は栞に自ら接近していく。
「なんで葉月は栞との距離を縮めようとしたのか、そして、距離を縮めることができたのか?
通常の解釈ではなかなか紐解けないですよね。
いきなり傘をもっていったことから濡れた服を乾かそうと、そのままホテルに入るんですけど、そこでいきなり肉体関係をもってしまう。ちょっと信じがたいですよね。
ただ、演じていく中で、わたしはひとつ腑に落ちたところがあったというか。
栞も葉月もどちらも大きな喪失感を抱えている。
葉月は何度もお話してきたとおり、高校時代の同級生との関係をいまだに引きずっている。
栞は栞で彼女自身は子どもがほしいのに夫は乗り気ではない。そういったことから夫の心が自分からは離れていることをうすうす感じている。一方で、彼女自身ももう夫に愛情を感じられないことに気づいている。
二人とも愛情を誰かに求めているところがある。それが二人の距離が近くなった理由ではないかなと思いました。
どこか相通じるところが二人にはあったと思います」
(※第三回に続く)
「百合の雨音」
監督:金子修介
出演:小宮一葉、花澄 / 百合沙、行平あい佳、大宮二郎 / 宮崎吐夢
全国順次公開中!
場面写真はすべて(C)2022日活