Yahoo!ニュース

なぜリヴァプールは”105億円”でD・ヌニェスを獲得したのか?クロップの算段とマネの移籍騒動。

森田泰史スポーツライター
リヴァプールに移籍するD・ヌニェス(写真:ロイター/アフロ)

新たなエース候補が、到着しようとしている。

リヴァプールが、ダルウィン・ヌニェスの獲得を決めた。移籍金固定額7500万ユーロ(約105億円)+ボーナス2500万ユーロ(約35億円)でベンフィカと合意に至り、前線の補強を敢行している。

リヴァプールは2017-18シーズン、冬の移籍市場でフィルヒル・ファン・ダイクを獲得した。その時、支払った移籍金は8500万ユーロだった。その額を超えて、クラブレコードの移籍金になる可能性がある。

■3トップと序列の変化

D・ヌニェスは21-22シーズン、公式戦41試合に出場して34得点を記録した。ベンフィカのチャンピオンズリーグのベスト8進出に大きく貢献して、欧州の複数クラブの関心を引き付けた。

リヴァプールでは、マネ、モハメド・サラー、ロベルト・フィルミーノの3トップが長く不動の存在になっていた。ただ、2020年夏に移籍金4470万ユーロでディオゴ・ジョッタが、先の冬の移籍市場に移籍金4700万ユーロでルイス・ディアスが加入して序列に変化が訪れ始めた。

そして、現在、リヴァプールはサディオ・マネの去就が不透明となっている。マネはチャンピオンズリーグで準優勝に終わった後、退団を示唆するコメントを残していた。そのマネを、バイエルン・ミュンヘンが狙っているのだ。

移籍のうわさがあるマネ
移籍のうわさがあるマネ写真:Maurizio Borsari/アフロ

「特徴としてはカバーニとスアレスに似ている。身長が高くて、フィジカルが強い。しかしヌニェスはハードワークを続けなければいけない。ポテンシャルは十分にあるのだから」とはディエゴ・フォルランのD・ヌニェス評だ。

ウルグアイ代表でプレーするD・ヌニェス
ウルグアイ代表でプレーするD・ヌニェス写真:代表撮影/ロイター/アフロ

また、ウルグアイのU-20代表でD・ヌニェスを指導したファビアン・コイト監督は「当時は(ひざの)負傷から復帰したあとで、自信を取り戻すのに苦労していた。彼自身、度々、サッカーを続けるか迷っていたとインタビューなどで明かしている。南米では、トップの選手になるために苦しんでいた。しかしながら、彼は素晴らしいフィジカルを備えていた。そこにゴールという結果が付いてくるのは時間の問題だった。そして、その通りになったんだ」と語っている。

「フィジカル面では、スプリントという点で、カバーニに似ている。一方で、あの攻撃性はスアレスのようだ。まるで爆弾だよ。スペースへのアタック、ストライドに、スピード...DFにとっては脅威だ」

競り合うファン・ダイクとD・ヌニェス
競り合うファン・ダイクとD・ヌニェス写真:ロイター/アフロ

リヴァプールは21-22シーズン、FAカップとカラバオ・カップで優勝を飾り、2冠を達成している。他方で、チャンピオンズリーグ決勝でレアル・マドリーに敗れた。プレミアリーグでは、マンチェスター・シティに勝ち点1差で優勝を逃した。

「我々は素晴らしいシーズンを過ごした。2つのタイトルを逃したが、それは本当にディテールの違いだった。プレミアリーグの1ポイント、チャンピオンズリーグの1ゴール。リヴァプールはクラブとして良い時期を迎えていると思う。我々は必ず戻ってくる。だがその前に、まずはシーズンの成功を祝いたい」

これはユルゲン・クロップ監督の言葉だ。

リヴァプールは先日、クロップ監督と2026年夏までの契約延長を行っている。その指揮官を満足させるため、D・ヌニェスの獲得を決めた。エディンソン・カバーニとルイス・スアレスを超える可能性を秘めた逸材が、プレミア屈指のチームで、名将の下、新たな挑戦に出ようとしている。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事