Yahoo!ニュース

真夏日の暖気を運ぶ台風17号

饒村曜気象予報士
沖縄に接近中の令和元年の台風17号(9月20日15時)

台風17号が北上

 台風17号が沖縄近海を通過し、東シナ海を北上中です。

 風速15メートル以上の強風域の範囲が中心から650キロもある台風で、沖縄県全域と鹿児島県奄美地方が強風域に入っています。

 強風域の範囲が500~800キロが大型の台風、800キロ以上が超大型の台風ですから、大型の台風です。

 台風は、進路を次第に北から北東に変え、22日夜には対馬海峡を通って日本海に入りそうです(図1)。

図1 台風17号の進路予報(9月21日3時)
図1 台風17号の進路予報(9月21日3時)

台風17号の進路については、最新の台風情報をご利用ください

 場合によっては、九州北部に上陸するかもしれません。

台風の風と雨

 福岡地方が暴風域に入る確率が一番高くなるのが、秋分の日を含む三連休中日の22日の夜遅く(21時から24時)ですので、この頃に福岡に最接近と考えられます(図2)。

図2 福岡地方が暴風域に入る確率
図2 福岡地方が暴風域に入る確率

 三連休中に福岡地方が暴風域に入る確率は約50パーセントであるなど、西日本は台風17号の暴風に警戒が必要です(図3)。

図3 日本付近の風と雨の予想(9月22日21時)
図3 日本付近の風と雨の予想(9月22日21時)

 また、台風17号は日本海にはいったあと、温帯低気圧に変わり、温帯低気圧として発達する見込みです。

 北日本は台風が接近するときだけでなく、通過後も暴風に警戒が必要です。

 西日本では、日本の南海上の停滞前線(秋雨前線)によって局地的に強い雨が降っていますが、台風17号の北上によって台風本体の雨雲によって大雨となり、台風が日本海に進んでも、南海上から暖かくて湿った空気が流入しますので、西日本から東日本の太平洋側の地方では、南斜面を中心に局地的に雨が強くなる可能性があります。

 三連休は、21日(土)が北日本を除く全国、22日(日)が北海道を除く全国、23日(秋分の日)が沖縄を除く全国で雨の予報です。

 各地とも最新の気象情報の入手で、雨の降り方に注意してください。

フェーン現象と台風の暖気

 フェーン現象は、暖かくて湿った空気が山脈にあたって上昇するときに、雨が降る(水蒸気が水に変わる)ことで熱を放出し、乾燥して温度が高くなった空気が山脈の風下側に吹き降りる現象です。

 日本海に台風が入ると、強い南寄りの風によって脊梁山脈の風下側にあたる北陸地方はフェーン現象がおきます。

 台風17号も同じことがおき、23日の北陸地方はフェーン現象によって、最高気温が30度以上の真夏日になります(図4)。

図4 気温予想(9月23日13時)
図4 気温予想(9月23日13時)

 また、台風17号が日本列島の広い範囲に暖気を持ち込みますので、北陸地方でなくても、雨の止み間で日差しがでたら、30度近い最高気温になります。

 東京の23日の最高気温の予報は30度で、しかも24日も、25日も30度の予報です(図5)。

図5 東京の9月の最高気温と最低気温の推移(9月21~27日は気象庁、9月28~30日はウェザーマップの予報)
図5 東京の9月の最高気温と最低気温の推移(9月21~27日は気象庁、9月28~30日はウェザーマップの予報)

 台風17号が持ち込んだ暖気は、しばらく残り、真夏日のところが出てきますが、これが、令和元年の最後の真夏日になりそうです。

 ようやく秋の最高気温となり、熱中症の対策が必要でなくなるのは、その後です。

タイトル画像、図3、図4の出典:ウェザーマップ提供。

図1、図2の出典:気象庁ホームページ。

図5の出典:気象庁資料とウェザーマップ資料をもとに著者作成。

気象予報士

1951年新潟県生まれ。新潟大学理学部卒業後に気象庁に入り、予報官などを経て、1995年阪神大震災のときは神戸海洋気象台予報課長。その後、福井・和歌山・静岡・東京航空地方気象台長など、防災対策先進県で勤務しました。自然災害に対しては、ちょっとした知恵があれば軽減できるのではないかと感じ、台風進路予報の予報円表示など防災情報の発表やその改善のかたわら、わかりやすい著作などを積み重ねてきました。2024年9月新刊『防災気象情報等で使われる100の用語』(近代消防社)という本を出版しました。

饒村曜の最近の記事