Yahoo!ニュース

こんなに安くていいんですか!話題のガンダムはコスパが異常!でもシールにはご用心

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!
ガンプラをライフワークとするモデラ― シゲユキです。

当記事では、ガンプラの「パーツ構成」と「大まかな組み立て工程」をご紹介しています。

今回は「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より、

ガンダムエアリアル です!

品名:HG 1/144 ガンダムエアリアル [XVX-016] / HGWM 03
定価:1,430円(税込)
発売日:2022年10月1日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

機動戦士ガンダム 水星の魔女
ガンダムシリーズのテレビアニメとしては「鉄血のオルフェンズ」以来7年ぶりの新作です。
2022年10月より毎週日曜午後5時〜、全国28局ネットにて放送されています。

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド

HGWM(High Grade The Witch from Mercury)
当方が便宜上使用している略称です。(公式な呼び名ではない…と思います)

◆パーツ構成◆

まずは、キットの内容をご案内。
以下が製品に含まれるパーツ類の全てです。

Aパーツ(PS)

多色成形のランナー。青いパーツのみKPS素材です。
結構小さいパーツがあるので、必要な出っ張りを切り落とさないように注意しましょう。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

KPS(強化ポリスチレン)
弾力があって柔らかく可動部分によく採用される素材。
PS用接着剤が利用できて塗装も可能。

B1パーツ(PS)/ B2パーツ(PS)

主に外装関連です。
左右の区別がある物とないものが混在しているので取り違えないように。

Cパーツ(PS)

フレーム関連や武器など。
素材にはKPSが使われています。

Dパーツ(PS)

センサー部のパーツが1つだけ。
これにはシールを貼りますが、はみ出しても問題ない部分なので塗装したほうがラクかもしれません。

Eパーツ(PS)

ビームエフェクト。
汎用品(はんようひん)ではなくエアリアル専用のランナーです。

Fパーツ(ABS)

インモールド成形のパーツ。
素材はABSです。

インモールド成形
模様が印刷されたフィルムを成形時に挟みこむ技術。

ABS
耐摩耗性がある素材で可動部分によく採用される素材。
溶剤に弱く、塗装する場合はパーツを浸食しにくい「アクリジョン(GSI クレオス Mr.HOBBY)」の使用をお勧めします。

ダブルサイドシール

シールは「ダブルサイドシール」という粘着面に絵柄が印刷された特殊なタイプが採用されています。

一般的なホイルシールより感触がシビアなので、位置決めは慎重に行いましょう。

◆組み立て工程◆

続いて、大まかな組み立て工程の写真です。
左右対称になるパーツなどは、一部省略しています。

全工程を記録した動画版も記事の最後でご案内していますのでお好みでどうぞ!

頭部

胸部

シェルユニット(クリアパーツ)

組み立て不用。

腕部

脚部

腰部

バックパック

エスカッシャン

ビームライフル

ビームライフル用マウンタ

組み立て不用。

ビームエフェクト

組み立て不用。

最終工程

◆完成!◆

衝撃的な終わり方(自主規制)で第一期の幕を閉じた話題のアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の主役機「ガンダムエアリアル」。

11基のビットステイヴ(遠隔操作兵器)が、機動砲台やシールドに組み変わる次世代兵器システム「エスカッシャン」を装備しているのが特徴です。

第二期は今週末、2023年4月9日(日)午後5時から放送開始!

キットとしては、前述のインモールド成形ダブルサイドシールによってパーツの透明感や奥行きを表現。
もちろん「エスカッシャン」の組み換えギミックも再現されており、非常にプレイバリューの高い一品となっています。

同シリーズのほかのガンプラと比較すると価格もお安い、というか激安(1,430円)なので、関連キットの中ではイチオシの製品です!
ただ、ダブルサイドシールの貼り付けは非常に難易度が高いため、この点だけはご注意ください。

ちなみにダブルサイドシールはこんな感じ。
クリアパーツの奥に見えるストライプ模様がそれです。

以上、HG「ガンダムエアリアル」のご紹介でした。

完成後のプレイバリューや詳細に関しては、過去のレビュー記事(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)もしくは、YouTubeのレビュー動画をご覧いただければ幸いです。

レビュー動画(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事