Yahoo!ニュース

【再販直後】RG化で話題の「オオワシアカツキガンダム」!お手頃価格のHG版もオススメです

シゲチャンネルプラモデラー

最近再販されたガンプラ「HG 1/144 オオワシアカツキガンダム」サクッとご紹介します!

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。
一部、異なるスケールのキットや、別作品の製品も存在します。

【オオワシアカツキガンダム】

テレビアニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する、全身ゴールドの外装が特徴的な機体「アカツキガンダム」。

当機はそれに大気圏内航空戦闘装備「オオワシ」を装着した形態です。

最近ではRG版の製品化が決定したことでも話題になっています。

RG(リアルグレード)
「本物であること」を追求した、1/144スケールの最上位ブランド。
緻密なパーツ構成で難易度は高め。

<関連情報>
RG 1/144 アカツキガンダム(オオワシ装備)(バンダイホビーサイト)

パーツ構成

製品としては別装備版「HG 1/144 シラヌイアカツキガンダム」のバリエーションキットです。
多くの部品が流用されています。

内容物

  • ビームライフル
  • 試製71式防盾
  • ビームサーベル
  • ビームエフェクト

非常にオーソドックスな付属品です。(´ー`)

以下、特徴的なところを何枚か。

ビームライフル

標準の「握り手」で保持できます。
可動箇所はありません。

非使用時はサイドアーマーへのマウントも可能。

試製71式防盾(しせいなないちしきぼうじゅん)

前腕のハードポイントに装着できます。
反射率高過ぎて撮影部屋が映っちゃうw(/ω\)

ビームサーベル

左のサイドアーマーに連結状態の「サーベルグリップ」がマウントされています。

利用の際は両端に「ビームエフェクト」を接続して「握り手」に保持可能です。

HG 1/144 シラヌイアカツキガンダム
HG 1/144 シラヌイアカツキガンダム

ちなみに当製品のビームエフェクトは赤いですが、前述のシラヌイアカツキガンダムには青いものが付属していました。

サーベルは「ビームライフル」に取り付けると銃剣にもなります。

さらに別途付属する「分離状態のグリップ」を使えば二刀流も再現可能です!

大気圏内航空戦闘装備「オオワシ」

ポリキャップ接続で、かんたんに着脱できます。

「HG 1/144 R01 エールストライクガンダム」のエールストライカーを装着した例
「HG 1/144 R01 エールストライクガンダム」のエールストライカーを装着した例

ジョイント部には同シリーズの各種ストライカーパックを接続することも。
こういった連動ギミックって楽しいですよね!(≧▽≦)

主翼と高エネルギービーム砲には可動箇所があります。
ビーム砲は前方に展開すれば砲撃姿勢に!

オオワシの変形

分離状態のオオワシは機首とビーム砲を前方に向けることで支援機形態に変型します。
ただスタンドの利用に対する配慮はなく、飛行状態でディスプレイするには何かしらの工夫が必要です…。(´Д`)

以上、「HG 1/144 オオワシアカツキガンダム」でした!

当製品は最近再販されたばかりなので、今なら手に入れやすいと思われます。
気になったかたは、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

品名:HG 1/144 オオワシアカツキガンダム [ORB-01] / HGGS 40
定価:2,640円(税込)
発売:2006年4月23日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HGGS(High Grade Gundam Seed)
機動戦士ガンダムSEEDのシリーズ。
当方が便宜上使用している略称です。

<関連情報>
HG 1/144 オオワシアカツキガンダム(バンダイホビーサイト)

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事