Yahoo!ニュース

キュンと甘酸っぱい塩檸檬。清月堂本店さんの銘菓「おとし文」で夏限定の凛とした風味を楽しんで

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

創業1907年。銀座7丁目に本店を構える「清月堂本店」さん。創業時、まだ今の銀座7丁目が、京橋区木挽町と呼ばれていた頃から変わらずその地で商いを続けていらっしゃる和菓子屋さんです。

また、東京国税局などのオフィスビルや、新橋演舞場といった様々な関係者の方が出入りなさる立地ということもあり、御取引先や上客とのご挨拶の際のお手土産やご進物などにも多用されるほど信頼の厚い老舗です。と申しますのも、清月堂本店さんは銀座で創業なさった和菓子屋さんのなかでは最も古い歴史を持つお店。近隣で栄えた芸能文化とは切り離せない時を共に過ごしてまいりました。

海のような空のような素敵な模様
海のような空のような素敵な模様

清月堂本店さんには季節の和菓子だけではなく、銘菓も複数ございますが、その中のひとつが「おとし文」。そのおとし文の季節限定品「凛」をご紹介。

旬のおとし文・凛
旬のおとし文・凛

可愛らしいサイズ
可愛らしいサイズ

焼き菓子でありながら、優しい金糸雀色の檸檬の色合いが爽やかに映え、夏らしい一品。茹でた卵の黄身を裏ごしし、さらにふるいにかけてから白餡と混ぜ合わせることで、ふんわりとかつ黄身の濃厚なコクが引き立つほろほろっとした黄身しぐれ。その中に包まれているのが、ほんのり塩気がきいた檸檬餡と、やや大胆に刻まれた檸檬の果皮。この組み合わせがまた尾を引く美味しさで、檸檬の酸味・苦味・香り、そこに白餡の甘味と塩気が加わることで、檸檬の持ち味をぐっと引き立てながらあんことしての美味しさも兼ね備えた存在に。

くしゃっとひび割れた独特の形
くしゃっとひび割れた独特の形

檸檬の甘酸っぱさをそっと塩気が引き締めます
檸檬の甘酸っぱさをそっと塩気が引き締めます

こっくりとした黄身の旨味と、檸檬餡の甘酸っぱい爽やかさの組み合わせは、どこ和洋折衷な味わいです。

爽やかな清流の流れか、それとも雲一つない青空でしょうか。爽やかな水色のお箱には、眩しい檸檬と爽やかな緑色の凛の文字が。夏場は焼き菓子を遠ざけてしまいがちですが、その季節の色彩が魅力的に感じられるようなデザインですと、ついつい手に取ってしまいますよね。

お菓子のしおりを読むのもまた楽しみ
お菓子のしおりを読むのもまた楽しみ

そうそう、こちらのおとし文。なんでも、「身分違いの御家人に恋をした街娘が、したためた恋文を渡せないままくしゃくしゃに丸め、川に投げた。」という淡く儚い、恋の街銀座らしいともいえる逸話があるとのこと。

今回の夏季限定の塩檸檬味は、身を焦がすような切なさではなく、甘酸っぱいひと夏の思い出の恋物語でしょうか。

<清月堂本店・本店>

公式サイト(外部リンク)

東京都中央区銀座7-16-15

03-3541-5588

平日 10時~19時

土曜 10時~17時

日曜 定休日

都営大江戸線「築地市場」駅A3口より徒歩3分

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事