Yahoo!ニュース

【大崎市】おおさき花火大会が8月2日に開催決定!実行委員会に呼び出されたので潜入して話を聞いてきた

ささキジ宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

どうも。ささキジです。

暑い。本当に暑い。

晴れの日はダイレクトアタックで暑いし、曇りの日だってもちろん油断ならない。容赦無くムシッとする。

そう、これは【お祭り】だよ。頭の中で花火が打ち上がってるぜ。

ということで今回は夏祭りの記事。

とある事務所に呼び出されるささキジ。

写真にあるポスターは過去の「おおさき花火大会」のポスター。

もうお分かりですね?大崎市古川で開催されて、結構規模もデカくて、人もやたらめったら押し寄せるスーパー大人気イベント「おおさき花火大会」の実行委員会の事務所に来ています。

■おおさき花火大会詳細
開催時期:8月2日(金)
花火打ち上げ時間:19時30分〜21:15分(予定)
雨天時:中止予定
打ち上げ花火数:約5000発
駐車場:1050台
打ち上げ予定地:大崎市古川江合川橋下流河川敷内

今回お話してくれた2人を紹介

真剣に話し合っている2人。

■左が今回のおおさき花火大会の実行委員長で株式会社鳥菊商店の菊地雄大さん

■右がおおさき花火大会のHPなどの作成をおこなったり諸々のサポートをしてくれる、SHIPS INT'L株式会社代表の菊地 航平さん

さっそくいろいろ聞いていきます

ささキジ:「さっそくぶっ込もうと思うんですけど、去年のおおさき花火大会自分行ったんですけど、人がすごく多くて指定の駐車場に車が停められなかったんですよ!」

雄大さん:「なるほどですね。花火を観ることができなかったということでしょうか?」

ささキジ;「花火の音だけ聞いて、そのまま家族でかっぱ寿司行きましたよ。家族のご機嫌取るために200円の皿とかも食べていいぞ!とか見栄張っちゃって、本当大変でしたよ!」

ささキジの理不尽すぎる物言いに苦笑いの雄大さん。その反応がおもしろくて爆笑するささキジ。仕方ないと思ってたし、そもそも何も思ってないです。その程度でなにか言うささキジではない。安心してほしい。

航平さん:「今年の開催日は金曜日となっていて、例年よりたくさんの方がいらっしゃると予想しています。駐車場事態は去年より300台ほど増えたのですが…金曜日ということもあるので、電車等の公共交通機関で訪れるという選択肢を持っていただけたらと思っています。」

とのことでした。楽しく花火を見るためにも、皆さんも公共交通機関で現地に行くという選択肢を頭の片隅にでも入れていてほしいと思います。

ささキジ:「去年の花火を観ることができなかったので、もし去年の花火の様子など収めた写真があったら見せてください!」

去年の様子

おいおいおい。

まじか。とんでもなくすげぇ。こんな素敵だったのか。多分このとき我々家族は寿司を笑顔で頬張ってた。

ささキジ:「すごいですね!迫力もすごいけど、こんな目の前で花火が見れるもんなんですね!」

航平さん:「この写真の場所は、特別な観覧席になります!」

…なに?特別とな?

聞くとこの席はおおさき花火大会の協賛いただいた方限定に渡されるチケットがないと座れないんだと。

ささキジ:「ということは今日私を呼んだのって…」

雄大さん、航平さん:「協賛のお願いを記事にしてほしいんです!」

なるほど。

本当に正直なことを言うとささキジは、協賛金、クラウドファウンディングなどを集うような記事が場合によってはあんまり好きじゃない。

なぜかというと

  • いい感じに書いてるけど、いいところいっぱい紹介してるライターのお前は結局金払ったんか?
  • ライターのあなたが本当にいいと思って紹介してるんか?
  • 頼まれたからただ書いただけの記事だとしたら…そこに愛はあるんか!?

と、自分が思っちゃうから。頼まれたから、仕事だからといってただそのまま記事にしちゃうライターを俺は信用できん。

自分がいいと思ってもないものを記事として紹介するくらいだったら、自分は仕事が減って貧困に陥るほうがいい。このスタイルで3年やらせてもらってる。

ということで話を聞いていこうか

雄大さん:「去年の花火大会はたくさんの方が花火を観てくれてとても盛り上がったと思います。ただ正直な話をすると、花火だけでなくいろいろな費用がかかるので年々財政面が苦しくなってきているのは確かです。」

なんと…あれだけの集客で…全然知らなかった。

雄大さん:「今はおおさき青年会議所のメンバー50名ほどで、協賛のお願いをいろいろな企業さん、店舗さんに実際に出向いて協力のお声がけをいただいているのが現状です。みなさんが楽しみにしている花火大会だからこそ、仕事の合間をぬってお声がけさせていただいています。」

ささキジ:「なるほど。自分は町内会の班長を2年間やってた時、年会費をいただきに各家庭に回るんだけど結構大変だった。それの何倍もお願いに歩いているその姿勢。涙が出ます。」

ささキジ:「協賛すると特別席チケットがもらえる以外にはなにかあるんですか?」

雄大さん:「ホームページや、パンフレットに会社のお名前や個人名を金額に応じて載せさせていただいています。」

なるほど。

うん。わかった。わかったよ。

取材日は手持ちが足りなくて払えませんでしたが、今の俺のお小遣いでなんとかなるMAXBETの5000円をお渡しします。

※企業さんだけではなく個人の方も協賛することは可能です。

でもあれですからね。

こういうのって出すから偉い!とか、出すからすごい!とかいっぱい出すほどいい!とか全然まったくそういうものじゃないですからね。

自分はただ

【仕事の合間合間に地道に声をかけて協賛していただいてる姿勢が個人的に好きなのと、昔から楽しんでいたイベントだから今回はちょっとカッコつけようかな】

と思っただけです。本当に。こういうのは気持ちだから。別に払わなくたっていいんだから。

↓協賛の料金ごとの特典はこちら

特別席は5000円以上から1枚〜もらえることになっているので、注意しよう。

小学生以下のお子さんは同伴者がチケットを持っていれば入場可能です。

これで黒字になったらその分どうするの?

そりゃあもちろんその分は来年の花火をよりすごく豪華にして、もっとたくさんの人に笑顔を届けてほしいよね。

と伝えてきました!来年も楽しみですね。

ということで今回の記事は終わり。

・おおさき花火大会のホームページはこちら

・協賛金の案内はこちら

個人も協賛できるのと、パソコン、スマホからでも応募できるので、もし、もし本当に協賛してもいいと思った方がいましたら協賛してください。

何度も言うけど、別に払わなくたっていいんだから。あくまで紹介の記事であって、強制じゃないし、払わないことに対してなにも感じる必要は一切ない。

この記事によって、払わない自分がちょっと申し訳ない。なんて絶対に思わないでください。花火はみんなでめいいっぱい楽しんでいいんです。

当日、みんなで花火を楽しもう!

イベント詳細

開催時期:8月2日(金)

花火打ち上げ時間:19時30分〜21:15分(予定)

雨天時:中止予定

打ち上げ花火数:約5000発

駐車場:1050台

打ち上げ予定地:大崎市古川江合川橋下流河川敷内

■おおさき花火大会のホームページはこちら

■協賛金の案内はこちら

※協賛金の締切日は6/30まで。6/30以降も受け付けてはいますが、6/30以降ですと協賛いただいた方をパンフレットに記名することが間に合いませんのでご了承ください。

宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

コミュニケーション能力、謎で無駄な企画力、独特な感性をフルに駆使し宮城県に関する記事を量産していています。特に"人"に焦点を当てた取材記事がめっぽう好きです。心の中でツッコミを入れながら読むと私の記事は輝きを帯びます。現在はフリーのウェブライターと宮城のローカルメディア【ミヤキジ】を運営しています。

ささキジの最近の記事