Yahoo!ニュース

春は痩せやすい?専門家が解説する、春のダイエットが成功しやすい理由とすぐに試したい食事と運動法

お天気ママ料理研究家&気象予報士

春は痩せやすく、ダイエットが成功しやすい季節なことはご存じですか?
そこで今回は、春に体重が落ちやすい理由を私の専門である健康気象の観点から紹介をします。薄着になって、体型が気になる季節ですよね。ぜひ読んで実践してくださいね。

基礎代謝には季節変動がある

春に体重が落ちやすい最大の理由は、基礎代謝です。人間が1日で消費するエネルギーは、基礎代謝+活動量+食事誘発性熱生産の合計です。このうち、60%をしめる基礎代謝は季節変動があり、体温を維持するために寒い時期は高く、暑い時期は低い傾向があります。

春は痩せやすい

基礎代謝の年間変動のピークは気温の推移よりも遅れるため、春は、『基礎代謝が高い=消費エネルギーが多い=痩せやすい』季節と言うことができるんです。春はダイエットの最大のチャンスでもあります。

旬食材を中心な食生活を

春に旬を迎える食材は、柑橘類や木の芽、レタスなどで、比較的低カロリーで食物繊維も多く含まれるものが多くなっています。旬の食材を中心に食事をしていれば、ダイエットに適した食事になります。ただ、最近ではコンビニやスーパーで、手軽に高カロリーな食事が手に入るので要注意です。誘惑には負けずに、春の旬食材の食事を心がけましょう。

高い活動量をキープして

春は、暖かく動きやすい日が多いことや、年度替わりで忙しいことなどもあり、比較的活動量が多い季節です。そのまま高い活動量をキープしていれば、ダイエットの効果が得られそうです。さらにダイエット効果を高めたいという場合には、通勤時に一駅分歩いたり、休みの日にはランニングをしたりすると、活動量を増やすとよりダイエットになりそうです。

まとめ

春は基礎代謝が高い
消費カロリーが多くダイエットのチャンス
春の食材は低カロリーなものが多い
・活動量を増やすとより痩せやすい

春はダイエットの最大のチャンスの季節です。食事と運動を組み合わせて、頑張ってみてくださいね。

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事