Yahoo!ニュース

キャバ嬢と元キャバ嬢に「タイマン」させた経営者に実刑 問われた意外な罪とは #専門家のまとめ

前田恒彦元特捜部主任検事
(写真:イメージマート)

先月15日、興味深い刑事裁判がありました。大阪・北新地にあるキャバクラで無断退職を巡ってキャバ嬢と元キャバ嬢がもめた際、「タイマンしたらええやんけ」と提案し、殴り合いをさせたとして、大阪地裁が経営者の男に懲役2年6ヶ月、罰金50万円の実刑判決を言い渡したのです。問われた罪は傷害罪だけでなく、1889年に制定された決闘罪でした。事件の経緯やこの罪について参考となる記事をまとめました。

ココがポイント

▼事件前には元キャバ嬢の女友達が鼻の骨を折られており、この事件で今度はキャバ嬢が元キャバ嬢から顔などを殴られて負傷

決闘容疑で逮捕「タイマンしたらええやんけ。場所を用意したるわ」キャバクラ店経営者の男(日刊スポーツ)

▼裁判所は、キャバ嬢や元キャバ嬢にとって経営者の男は逆らえる存在ではなく、決闘を主導した男の責任は重いと判断

【速報】決闘罪で実刑判決 「タイマンしたらええやんけ」とキャバクラ従業員少女ら決闘させた罪に問われた男の裁判 決闘を主導したと認定(ABCニュース)

▼決闘罪は、犬養毅が決闘を拒絶したことで決闘の申込が続出したことから、西欧型の決闘の風習を防ぐために制定された

決闘罪の話(参議院法制局)

▼1年間に検察が決闘罪で受理した被疑者は数人~60人と年度によってバラツキがあり、暴走族の抗争などがあれば増える

4月13日は「決闘の日」…なので、決闘の歴史から現代でのあり方について考えてみた(東京新聞 TOKYO Web)


エキスパートの補足・見解

決闘を申し込んだり、応じたり、実際に決闘をしたり、場所を提供したり、立ち会ったりした者が処罰の対象です。決闘罪のほか、負傷者が出たら傷害罪、死者が出たら傷害致死罪や殺人罪にも問われます。

あまり知られておらず、昨年の月9ドラマ『女神の教室~リーガル青春白書~』でロースクールの教官を演じた北川景子さんも、六法全書を読んだ際、「こんな法律もあるんだ」と驚いたとのことです。

明治時代の古い罰則でも、廃止されない限り有効です。例えば、1884年に当時の急進的な自由民権運動を制圧するために制定された爆発物取締罰則も、昨年4月に岸田文雄首相がパイプ爆弾で襲撃された事件に適用されています。(了)

元特捜部主任検事

1996年の検事任官後、約15年間の現職中、大阪・東京地検特捜部に合計約9年間在籍。ハンナン事件や福島県知事事件、朝鮮総聯ビル詐欺事件、防衛汚職事件、陸山会事件などで主要な被疑者の取調べを担当したほか、西村眞悟弁護士法違反事件、NOVA積立金横領事件、小室哲哉詐欺事件、厚労省虚偽証明書事件などで主任検事を務める。刑事司法に関する解説や主張を独自の視点で発信中。

元特捜部主任検事の被疑者ノート

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

15年間の現職中、特捜部に所属すること9年。重要供述を引き出す「割り屋」として数々の著名事件で関係者の取調べを担当し、捜査を取りまとめる主任検事を務めた。のみならず、逆に自ら取調べを受け、訴追され、服役し、証人として証言するといった特異な経験もした。証拠改ざん事件による電撃逮捕から5年。当時連日記載していた日誌に基づき、捜査や刑事裁判、拘置所や刑務所の裏の裏を独自の視点でリアルに示す。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

前田恒彦の最近の記事