Yahoo!ニュース

とうもろこしのパワーが凄い!美肌も期待できる栄養効果5つと食べやすいコーンバターの簡単おすすめレシピ

今回は、とうもろこしを食べると期待できる栄養効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

とうもろこしは、甘くてみずみずしい夏野菜として人気がありますが、実は栄養満点な健康食品でもあるんです!


1. 便秘解消・腸内環境改善

とうもろこしには、腸の動きを活発にする不溶性食物繊維が豊富。便秘解消や、善玉菌を増やす効果が期待できます。

2. 疲労回復・夏バテ防止

ビタミンB1は糖質の代謝を助けてエネルギーを作り出すため、疲労回復や夏バテ防止に効果的です。

3. 美肌効果

ビタミンCやEは、肌の抗酸化作用を高め、シミやシワを防ぎ、美肌効果が期待できます。

4. コレステロール値を下げる

リノール酸などの不飽和脂肪酸が豊富で、コレステロール値を下げる効果が期待できます。

5. 血行促進

ビタミンEは血行を促進し、冷え性や肩こりの改善にも効果が期待できます。

それでは、ココから!
絶品で食べやすいコーンバターの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

とうもろこし(皮付き) 1本
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
バター 10g
おろしニンニク 適量
ブラックペッパー 適量
爪楊枝 適量

【作り方】

1. とうもろこしを皮つきのままラップで包み、600Wの電子レンジで5分加熱する。

2. めんつゆにおろしニンニクを混ぜ合わせておく。

3. レンチンしたとうもろこしをラップごと冷水に浸け粗熱を取ったら、根元を切り落とす。

4. トウモロコシの根元の所を持ち、頭の方から皮を引っ張り皮を取り除く!ヒゲも一緒に取れるよ〜

5. とうもろこしを爪楊枝より短めの長さに切り分け、とうもろこしの粒がバラけない様に爪楊枝を刺したら
スプーンなどの柄を、とうもろこしの粒と芯の境い目に突き刺して粒を綺麗に外す。

6. フライパンに油を熱し、とうもろこしを並べて香ばしく焼く。

7. 火を消し、バターを加えて溶かして全体的に絡める。

8. ガーリック麺つゆを加えて全体に絡める。

9. コーンバターを盛り付けたらブラックペッパーをかける。

はい!できあがり〜
ひと手間で、見た目も味も革命的なコーンバターで!

電子レンジで火を通し、爪楊枝を使ってスティック状にする事で、パクパクと食べやすく美味しい
コーンバターなので
ぜひ、作ってみて下さい!
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事