Yahoo!ニュース

「白飯がいくらあっても足りない!」大根消費にも便利な【梅おかか醤油漬け】切って漬けるだけ/作り置き

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、白飯がいくらあっても足りなくなる

大根の梅おかか醤油漬け」を紹介します。

大根は塩揉みせず、切ってレンチンしたタレに漬けておくだけなのでほぼ手間無し!

半日漬けるだけでもしっかり味が染みてくれるので、朝仕込んでおけば夜には食べられますよ◎

大根消費にはもちろん、作り置きとしても便利な一品となっておりますので、是非一度お試しくださいね。

【材料】

■大根      500g(1/3本)

■塩昆布     5g

■梅干し     3個

■ごま油     小さじ1

■鰹節      4g

(A)酒     大さじ2

(A)みりん   大さじ2

(A)醤油    大さじ3

(A)砂糖    小さじ1

(A)ニンニクチューブ  小さじ1/2

【作り方】

①大根は皮を剥き、5mm幅のイチョウ切りにする。梅干しは種を取り除いて梅肉を粗く刻む。

②耐熱容器に(A)を混ぜ合わせ、ラップをかけて600wのレンジで1分30秒加熱する。加熱後、塩昆布、鰹節、ごま油を入れて混ぜ合わせる。

③②に①を加えてよく和え、粗熱がとれたら上下を入れ替えるように混ぜる。ラップを密着させるように張ったら、冷蔵庫で半日漬けて出来上がり。(※②の容器では小さかったため、大きい容器に移しました。)

【ポイント】

使用している梅干しはかつお梅です。はちみつ梅でもまろやかな酸味で美味しく作る事ができます◎

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事