Yahoo!ニュース

行列のできる貝出汁醤油ラーメンとチャーシューに衝撃これ本当に非常食なの?麵屋優光×IZAMESHI

おりえ総合危機管理アドバイザー三沢おりえ/防犯・防災・護身術

非常食マニアがお伝えすする今回の非常食。

ここ数年で非常食の味のクオリティは驚くほど進化していますが、その中でも攻めの部分でトップを走るのはIZAMESHIシリーズ。中でもデリシリーズが発売された時には衝撃でしたね。

さてそんなIZAMESHIさんで、また新たな挑戦が見られましたよ。

人気ラーメン店とのコラボ

京都で朝のOPEN時から行列のできるラーメン店として人気の麵屋優光さんとのコラボラーメンが凄いのです。

非常食としての目線で書きますが、非常食にもなる長期保存ラーメンという考え方が一番ぴたりとくるかと思います。

チャーシューとメンマをしっかり入れたラーメンの非常食はおそらく業界初!ただし具は写真通りなのか検証
チャーシューとメンマをしっかり入れたラーメンの非常食はおそらく業界初!ただし具は写真通りなのか検証

賞味期限は3年以上

さて、先にお伝えしておきたいのが賞味期限についての表記問題。

筆者購入が2021年5月 新宿にあるIZAMESHIカフェの店頭です。表記の                        賞味期限は2024年1月

有名店優光の貝出汁醬油ラーメンが非常食に 3年以上
有名店優光の貝出汁醬油ラーメンが非常食に 3年以上

中を開けるとこんな感じで具や麺、スープなどそれぞれに別れております。

と、おやおや一つだけ2020年12月になってますがな!!

とはいえ、まぁおそらくこれは製造年月日では?とすぐに問合せ

すると30分以内に開発部の方より表記がわかりずらかった点でのお詫びとご回答をいただきました

麺の2020はレアな製造年月日表記でした


初回生産の2020年の麺だけ製造月日の表記になってしまい、記載の日にちより賞味期限は3年2か月あります。開発後にスープと具材との表記がわかりずらいと判断して現在製造中のラーメン(麺)はすでに表記が賞味期限に改良されていますのでご安心下さい。

結果 問題なし!!これは製造製造月日 現在製造中のはすでに賞味期限表記に変更

との事。詳細部分は割愛しますが、とても丁寧にご説明いただきました。こうゆうイケイケ開発している企業さんって一生懸命な分、対応も説明も一生懸命して下さるイメージがあるのは私だけ?

ということで第一回目製造の表記は逆にレアなので、レア品に当たった人は待っていればプレミアがつく・・・ことはないかもしれないけど、レアだラッキーぐらいに感じて安心してもらって大丈夫ですね。

と不安も消えたところでそろそろ作って食べたい!!

最初に箱に記載されていた528キロカロリーはダイエット中の筆者としては少々プレッシャー。でも非常時に足りなくなり気味なタンパク質が17g以上とれるのは嬉しいところですね。

非常食ラーメンを作ってみる

さて麺を開封

このツブ感、全粒粉が練りこまれているのね。乾燥麺がしっかりしていて、仕上がりはある程度太くなるのだろうなと予想できます。

ちょっと欠片をかじってみたけどインスタントラーメンと違って、このままでポリポリ食べるのは無理ですね。

本来は麺が茹で上がるギリギリまで具とスープは湯せんにかけて温めておきますが今回は少し温めただけで撮影用に泣く泣く開封。

チャーシュー、メンマの大きさに脱帽!京都の店舗なので行ったことはないのですが、メンマは多分お店で使われているものと変わりない色形。(インスタでチェックしたらそっくりでございます)

チャーシュー、メンマをボールペンと比較してみたけどわかる?この大きさ。

IZAMESHI×優光 非常食の具材なのにチャーシューとメンマの大きさよ
IZAMESHI×優光 非常食の具材なのにチャーシューとメンマの大きさよ

後に息子にペンとの比較はわかりずらい!!と注意されました。そうだそうだと思った方、想像力を駆使していただけると助かります。考えるな、感じてくれ。

湯で時間は5分半~6分 たっぷりの湯、それをしっかり沸かせ、茹でられる環境化で作るのが前提だろうなとは感じますね。

ぐつぐつと茹でております

できるだけ美味しくいただきたいので器も温め湯せんで温めたスープを準備

(本当の非常食扱いなら難しいよね)

それで盛り付けてみるとどうなるか・・・・

そっくりな再現性に驚き

じゃん!!

麵屋優光×IZAMESHIの非常食ラーメンは箱とそっくりになりました!!
麵屋優光×IZAMESHIの非常食ラーメンは箱とそっくりになりました!!

写真とそのまんまや~~~~~~!!と大感動

見てこのチャーシューの横断面の厚み

肉食ってます!!という実感ありありになるよね

では実食!

感動の一口目。

私の場合一口目は肉に目を奪われていたので気持ちが貝出汁に追い付かず(←肉見すぎな)

え???と不思議な感じ。

しかし!!!さすが行列のできるラーメン店の味。

???と思っているうちに貝のいい感じのうまみが口の中にうっすら広がり

2口目からはもう「あはっ!うまいかも」

麺はもちっとぷるっと系、中太麺を口のなかで噛んだ時に貝のうまみがいい感じにまとわりついてきて、食べれば食べるほどうまいが階段を上がるようなラーメンという感覚

最初に肉の塊をみてから貝出汁に違和感だったのに、実際にスープとチャーシューやメンマを食べても何の違和感もなし、むしろなぜかめちゃ合う!会うのだよ!!これは謎笑

ちなみに撮影のためチャーシューが少しぬるめで、最初は噛み応えがあったんだけど、後半スープで温まってきたらとろけるように柔らか。要するに最初からしっかり温めた状態ではとろけるチャーシューなのだと予想されます。

分厚いのに、とろとろって反則

さて、最後にうっかりねぎをのせてしまった姿はこちらです。

この完成度、長期保存を利用して、急な来客用のおもてなしラーメンにも間違いないかと思います。非常食IZAMESHI
この完成度、長期保存を利用して、急な来客用のおもてなしラーメンにも間違いないかと思います。非常食IZAMESHI

よ!!この完成度、長期保存を利用して、急な来客用のおもてなしラーメンにも間違いないかと思います。

非常食としての感想 非常食も臨機応変の時代

はい、これはかなりクオリティが高いのは言うまでもありませんが、美味しいラーメンが3年以上持つ!!ということに重きを置いてほしい一品ですね。

やっぱりうまいものはうまい状態で食べたい!!と思うのであればたっぷり惜しみなくお湯が使える環境であることが大前提です。被災地で食べてもいいけどよほどの環境ではない限り避難所向きではない

例えば台風の日にガスと水は出るけど停電、でも危険のない程度で作業ができる明かりがある状況

そんな時にでも美味しいものが食べたい!と思った時には絶対おすすめ。寂しさや心細さも吹っ飛びそう。

ちなみにこの製品の肩を持つわけではありませんが(←ええ自腹です)

あくまでも個人的な感想として、現時点で非常食で3年持つラーメンはカップヌードルのように一般に浸透している有名なものが缶などで加工されている以外の非常食ラーメンはクオリティ的に好みではないです。うどん系は美味しいものもあるのですがラーメンクオリティは弱い。あまり美味しくないものは紹介したくないので動画やコラム中止したことあるぐらいの感覚かな。ただあくまでも個人的な味の感想であり、お湯だけで作れるメリットはあるかと思います。

でもそれなら普通のカップラーメンローリングストックしたほうが良いかな?と思っていました。

てわけで今回のはラーメン非常食の常識が変わったほどかなりクオリティが高いですよ。

ただし、先にも書きましたが非常食としてはお湯や沸かす環境がある等条件がそろわないと美味しく作るのが難しいので、プチ非常時や長期保存ラーメンとして自分のお楽しみ用、来客用などによいかと思います。また、非常食のプレゼントにも絶対いいだろうなと思います。私なら嬉しい!!ちなみにお値段はそれなりにいいお値段。1杯1000円ぐらい。

IZAMESHIさんってプレゼントになりそうな非常食いっぱい出してるからチェックしてみるのもよいかもです。

商品情報

麵屋優光×IZAMESHI(杉田エース株式会社)

旨味溢れる 貝出汁醤油ラーメン 1人前195g 528キロカロリー 長期保存

~オマケ情報~

今回は麺を紹介しましたが数あるアルファ米の中で選ぶなら筆者、ご飯シリーズはサタケさんの青菜ごはんが天才だと思っています。葉っぱ系ダメじゃない人、あれ、クオリティ高いわよ。白飯の他に災害時は野菜系も不足するし入門編で買っておきたい人におすすめ。

非常食豆知識
非常食は命を繋ぐために基本カロリーが高いものが多いです。食べ方にもよりますが非常食だけで数日間生活すると太るほど。最近は味クオリティも高く、店舗でも購入しやすい非常食が増えました。
食べ慣れるために非常時だけではない時でもご飯の代わりやつまみなどで食べてみることもおすすめですが、予想以上に高カロリーなものがある事を覚えていた方がよいです。
自称日本一非常食を食べている女が言うんだから間違いない。気軽に食べてると容赦なく太るわよ!

というわけで防災・防犯・非常食・感染症対策・護身術など危機管理全般のコラムや動画を配信していますのでよかったらフォローもしてくださいね。

総合危機管理アドバイザー三沢おりえ/防犯・防災・護身術

防犯・防災グッズ記事ランキング監修も手がける専門家。常識にとらわれない怖くない危機管理の考え方で講演会やメディア、セミナー、イベントなど幅広く活動。生活の中ですぐに取り入れられる対策や動き方、便利なグッズを提案。大学や企業向けに行う座学と実技のダイバーシティ系セミナーは防災、防犯だけでなくハラスメント対策など、身を守るために役立つと高いリピート率。 防犯整備士、危機管理士(自然災害・社会リスク)非常食研究家。 逃げるための護身術指導者、元硬式空手世界チャンピオン。 日本災害危機管理士機構、日本防犯設備士機構所属。

おりえの最近の記事