Yahoo!ニュース

【泉南市】子育ての悩みに寄り添い“ココロとカラダ”をほぐす 泉州初『託児エステ』で知る ママの悲鳴

旅する日々の記憶と記録。matka08ライター(泉南市・泉佐野市)

親子関係の様相はひと昔前とはずいぶん変わりました。
けれど、わが子への愛は普遍的なもの。
今回は、がんばるママさんを応援するお店をご紹介します。

プライベートサロン「souriant(スリアン)」

「souriant(スリアン)」は、泉州初の“子育てママに特化”した「託児エステ」を提供するサロン。「託児エステ」とは専門スタッフに子どもを預けて施術がうけられるメニューで、美容のみならず子育てで蓄積された“疲労解消”も目指すプログラムです。
悩めるママに寄り添うのは、妊活マイスター・AEA上級認定エステシャンなどの資格をもつ奥田 瑞希(おくだ みずき)さん。
子どもを見守るスタッフは、保育士免許をもち、プロのカメラマンとしてもご活躍中の柳勢 里香(やなせ りか)さん。
ママがリラックスしている間に(わが子の)「素敵フォト」を撮影してくれる“うれしいサービス”もあり、最強タッグでふわりとした空間をつくりあげています。

ユーカリやティーツリーが香る空間でリラックス
ユーカリやティーツリーが香る空間でリラックス

子育て中の“凝り”は共通?

奥田さんの施術は、美容も意識しつつ疲労解消も目指します。
ご自身も“2人の子どものママ”ということもあり、スズランのようなかわいらしいお顔とはうらはらのたくましさと意志の強さを感じます。

「子育て中のママの“凝り”は共通していて、抱っこや授乳による無理な姿勢からくるものがほとんどです」と奥田さん。
小さな子どもを連れて通えるエステがなかったこと、snsでキレイな女性をみて羨ましいと思っていた産後の自分を振り返り、熱い想いを語ります。

今回で2回目の来店という みずきさんとみあなちゃん(7カ月) にご協力いただき、写真を撮らせていただきました。

はじける笑顔が美しいみずきさんと はにかみ笑顔のみあなちゃん
はじける笑顔が美しいみずきさんと はにかみ笑顔のみあなちゃん

「託児エステ」はボディ(上半身or下半身) orフェイシャル のどちらかを選択。
上半身メニュー は、授乳や抱っこなどで丸くなった背中まわりをまっすぐ正すようにほぐし、肩甲骨の可動域を広げます。下半身メニューは、骨盤のゆがみによるむくみや抱っこの姿勢によって血流が悪くなった骨盤まわりから足の先までをマッサージ。そして、フェイシャルは、顔、首、デコルテのマッサージとパック(肌別ケア)。
すべて施術時間は40分です。

みずきさんはボディ(上半身)を選びました。

カーテンをしめて、しばしお着替えタイム。
そして、みあなちゃんは すぐそばでプレイタイム。「ママが見えると安心」「ママが見えると泣いちゃう」など、施術中カーテンを「あけるorしめる」の判断は、子どもの様子をみてママが決めてOK。

みあなちゃんは、ほっぺプクプクの愛嬌たっぷりのおんなのこ
みあなちゃんは、ほっぺプクプクの愛嬌たっぷりのおんなのこ

奥田さんの想いに共鳴し、この空間をつくるお手伝いをしている柳勢さん。
ふたりの出逢いはインスタグラムのDMでした。「理想のパートナーに出逢えた」とsnsの“正しい使い方のお手本”のような話も興味深いです。ほんわかとしたムードが魅力的な彼女もふたりの娘さんを育てるママ。

月ごとに変わるフォトブースもかわいいですね。6月は “純白のオーガンジー×あじさい”です 。

子育ての悩みに共感し、心を手当てする

施術がスタートしました。

ハンドパワーよ、届け。 全力で向き合う奥田さん
ハンドパワーよ、届け。 全力で向き合う奥田さん

「左で抱っこしてます?」
「そうそう!」
「右でなにかやってませんか?」
「やってる! 重たい荷物を持ってます! 笑」

施術中、こんな対話が続きます。

「頑張ってますね」「すごくきれいですよ」こんな言葉も空間にこだまします。

やさしく、ときには力強く
やさしく、ときには力強く

奥田さんは、エステシャンの手をもちながら、「わたしもこんなことがしんどかった」「今はこんなことがしんどいよね」と共感し、心を手当てしようとしているのだと感じます。「ここがしんどいよね」と、子育て中のカラダの凝りもよく理解しています。

子どもを抱くときに負荷がかかる「左肩」がじんわりとほぐれていきます。
老廃物がたまっていると痛みを伴うこともありますが、それは徐々になくなっていくそう。無添加の「デトックスオイル」でカラダを労わり、ほぐしていきます。ママがウトウトしだすと、遊んでいたみあなちゃんも熟睡モードへ。

慣れた手つきで みあなちゃんを抱く柳勢さん
慣れた手つきで みあなちゃんを抱く柳勢さん

ママの心が一番休まるのは、わが子がスヤスヤと眠りについた瞬間かもしれませんね。

すかさず柳勢さんは、かわいい寝顔を写真におさめます。

無理な姿勢を強いられるママのカラダを“本来あるべき位置”へ。
そうすることで深い呼吸が得られ、寝つきもよくなるとのこと。
年齢を重ねると「正しい姿勢を保つこと」がいかに大切かということに気づかされます。それは、時すでにおそしということも。
柔軟性を保ち、正しい姿勢を意識するだけで、未来の悩みは確実に減ります。
子育てをほぼ終えたわたしからのメッセージです。

仕上げにカラダの可動域を確認する奥田さん。ママ同士だからわかる痛みやつらさ、そして子育ての喜びも分かち合います。やさしく穏やかな40分。ここにいる全員のママがみずきさんを応援しています。

今どきの…。実はがんばりやさん

先輩ママが俗に言う“今どきのママ”。
みずきさんは、そんな印象です。 
ですが、ここにいる全員が涙したほど、みずきさんはがんばっていました。

「産後半年間は美容院にも行けなかった。子どもをみてもらえる環境になくて。病気で入院していたとき、インスタで『託児エステ』の存在を知りました。入院中に急いで予約の電話を入れました」。

ぽつぽつと、そして淡々と語るみずきさん。それは小さな悲鳴のように思えて、その表情にどこかかげりもみえます。今は育休中だからゆっくりできるけど仕事がはじまったらどうかな? と真面目な一面も。

出産は女性にとって人生の喜びのひとつではあるけれど、産んだその日からおでこに「あなたはママです」のスタンプをおされるつらい一面も。本当は、すぐにママになんかなれなくて、段々とママになってゆくのに。

みずきさんから滲み出る 小さな悲鳴を深く受けとめ泣きだす奥田さん。
ここにいる全員のママが今泣いています。
わたしも。
ママとママが心をかわし、寄り添いあえる場所。カラダの凝りをほぐすだけでなく、心の澱(おり)をとかし出す場所。

「souriant(スリアン)」は、そんなサロンです。

ベストショットがキーホルダーに

みあなちゃんのベストショットがキーホルダーになりました。
「託児エステ」を利用すると、初回無料2回目以降は800円でお気に入りの写真をキーホルダーにして持ち帰ることができます。はじめての「パパの日」にプレゼントするそうですよ。ほかにもカレンダーのオプションやポイントカードもあり、成長記録になるおたのしみもたくさん。

カレンダー 500円
カレンダー 500円

シールが6枚たまったらプレゼントがもらえる
シールが6枚たまったらプレゼントがもらえる

「託児エステ」は、現在 月に一回開催しています(産後1カ月から2歳未満の子ども対象)。
料金は、初回 6000円(キーホルダーつき) ・2回目以降 5500円/施術時間40分
詳細につきましては公式インスタグラム(外部リンク)のストーリーズをご確認ください。

「souriant(スリアン)」では、ほかにも子どもの悩みに寄り添う泉州初の「キッズエステ」や今流行りの「肩甲骨はがし」など、さまざまなプログラムを実施中。
ご興味のある方は、インスタグラムをのぞいてみてくださいね。

“今どきのママ”。 皮肉めいた意味合いでは、もう二度と使わないと心に決めました。

いつの時代もママは偉大です。

奥田 瑞希さん(photo by RIKA YANASE)
奥田 瑞希さん(photo by RIKA YANASE)

(photo by RIKA YANASE)
(photo by RIKA YANASE)

【基本情報】
プライベートサロン「souriant(スリアン)」託児エステ
毎月開催/日程はストーリーズにてお知らせ
①10:00 ②11:30 ③13:00 ④14:30
公式インスタグラム(外部リンク)
アクセス:JR和泉砂川駅近く(自宅サロンのため、ご予約の際にご確認ください)
駐車場:あり(4台)
取材協力 「souriant(スリアン)」オーナー奥田 瑞希 様
撮影協力 柳勢 里香 様
*記事は取材当時のものです。
*ご予約はインスタグラムのDMからお願いいたします。
*金額はすべて税込表示です。







ライター(泉南市・泉佐野市)

なんでもない日々を旅するように暮らす日常写真家。「ローライ35s」という小さなフィルムカメラでささやかな日常を記録しています。私たちの町のちょっとうれしくなるあんなことこんなこと。皆様の日常がもっともっと楽しくなりますように。

旅する日々の記憶と記録。matka08の最近の記事