【免疫力を高める生活習慣5選!】-寒暖差のある"春"こそ免疫力を高めるべき?-
ご覧いただきありがとうございます。
おがちゃん先生です。
春は、冬ほど寒くはないですが、「1日の最高気温と最低気温の差の大きい季節」です。
こういった季節だからこそ、今回は「免疫力を高める生活習慣5選」を紹介していきます。
免疫力について
免疫とは、「疫(えき)から免れる(まぬがれる)」という意味です。
もう少し細かくいうと、病原体(ウイルス、細菌など)から、身体を守るための生体防御システムのことです。
ちなみに、自分自身の正常な組織に対してまで、過剰に反応し、攻撃を加えてしまうことで異常をきたすのは「自己免疫疾患」といいます。
俗にいう「免疫力が低い」というのは、病原体から身体を守るシステム(免疫)が低下して、感染症にかかりやすい状態です。
免疫力が低下すると、風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなったり、傷が治りにくくなることもあります。
免疫力を低下させる要因
免疫力は、持病や慢性的な疾患が原因で、低下することもあります。
しかし、下のような"生活習慣の乱れ"が関係することが多いです。
過度なストレス・栄養不足(極端なダイエット・飢餓状態)・睡眠不足・喫煙・日光不足など
免疫力を高める生活習慣5選!
今回は、免疫力を高める生活習慣を"5つ"に分けて解説していきます。
▼
①バランスの摂れた食生活
栄養が不足している状態だと、免疫力が低下してしまうので、しっかりとバランスの摂れた食事を心がけましょう。
特に「乳酸菌を含む食品」は腸内環境を整える・「亜鉛」は免疫システムのサポート・「タンパク質」は免疫細胞を作るために必要なので、それぞれしっかり摂るのがおすすめです。
②適度な運動
適度な運動を定期的に行うことで、免疫系を活性化し、免疫力を高めます。
一日30分以上を目標にすると良いでしょう。
③質の良い、十分な睡眠
睡眠不足は、免疫機能を弱めやすいので、十分な睡眠をとるようにしましょう。
また、睡眠は「時間」だけではなく、「質」も大切です。
④ストレス解消
ストレスが蓄積すると、免疫機能を弱めてしまいます。
入浴・ヨガ・瞑想・ストレッチなどでリラックスする時間をつくり、自分に合ったストレス解消方法をするようにしましょう。
⑤手洗いと衛生
感染症は、飛沫や接触を通じて起こることが多いです。
手洗い・うがいなどの基本的な衛生対策を徹底しましょう。
最後に
冒頭でも述べた通り、春は寒暖差があるため、日頃から正しい生活習慣を行い、高い免疫力を保てるようにしましょう。
では、今回はここまでです。
参考になりましたらハート(いいね)ボタンを押していただけると励みになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
併せて読みたいおすすめ記事!
●「春こそ"冷え性"に注意するべき?」
→"冷え性"の対策方法5選を紹介!
●「それ"亜鉛"が不足しているサインかも?」
→"亜鉛"の特徴や働きを分かりやすく!
●「"腸内環境を整える"ための生活習慣5選」
→"腸内環境"が悪くなるとどうなる?
●「"ストレス"が続くと現れる症状7選」
→その不調は"ストレス"が原因かも?
(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おがちゃん先生について
● ウィルワン整体スクール卒
● インスタグラムフォロワー1.6万人超
● YouTubeチャンネル
● bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
● 解剖生理学セミナー主催
● 東京都麹町半蔵門にて整体活動中
(それぞれ外部リンク)