Yahoo!ニュース

現役教師は知っている!片付け上手な子のママがやっている「3つの魔法の声かけ」

ナナホシ教育/子育て/学校

「もう!早く片付けなさい!」

「えー、めんどくさいなぁ...」

こんなやりとり、我が家でもよくあります。でも、不思議と片付けが得意な子もいるんですよね。片付け上手な子って、どんな子なんでしょうか?教師として15年以上子どもたちを見てきて、こんな特徴があるなと気づきました。

1. 自分で考えて動ける子

2. 物の定位置をしっかり覚えている子

3. 片付けを楽しんでいる子

こういう子たちは、「よーし、片付けるぞ!」って自分から言い出すんです。おもちゃの場所も把握していて、テキパキと片付けができちゃうんですよ。

そこで、現役教師が知っている、片付け上手な子どものママがやっている「3つの魔法の声かけ」をご紹介します!

1. 成果を認める

「お!すごいじゃん。どこが片付いたか教えてくれる?」

頑張ったことを認めてもらえると、子どものやる気につながります。

NGな声かけ

「ほら、そこがまだ散らかってるでしょ!」

これじゃあ、子どもの「やる気スイッチ」が入りませんよね。

2. おもちゃを擬人化する

「あれ?クマさん寂しそう。どこのお家に帰りたいのかな?」

おもちゃを生き物みたいに扱うと、片付けが楽しくなるんです。

NGな声かけ

「おもちゃを床に放っておかないの!」

こういう言い方だと、片付けが嫌いになっちゃいますよね。

3. ゲーム感覚を取り入れる

「ねえねえ、3分でいくつ片付けられるかな?やってみよう!」

時間を決めると、ゲーム感覚で片付けができるんです。

NGな声かけ

「10分以内に片付けなさい。できなかったら怒るわよ」

こんな言い方じゃ、片付けが怖い思い出になっちゃいます。

まとめ

大切なのは、片付けをするかしないかなのではなく、片付けをしようとする気持ちを育てることです。今回紹介した3つの魔法の声かけを試してみてください。

読んでくださりありがとうございます

この記事を読んで、「あ、これ試してみよう」と思ってもらえたら嬉しいです。私のプロフィールや他の記事もぜひのぞいてみてください。よかったら、下の「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかを押してくださいね。「フォロー」してくれたら、もっと嬉しいです!

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事