Yahoo!ニュース

6月「夏越の大祓」と限定御朱印のはなし

井口エリ御朱印記事ライター

1年の折り返しとなる6月。

6月になると、各地の神社で境内に「茅の輪」が設置されます。

入谷・小野照崎神社境内の茅の輪(令和3年)
入谷・小野照崎神社境内の茅の輪(令和3年)


6月は、知らずのうちに身体に溜まったツミやケガレを祓い清めてキレイにし、これから来たる下半期を気持ちよく過ごそうというタイミングでもあります……!

ケガレを祓う「茅の輪」

茅の輪は、くぐることによりツミやケガレを祓い、心身が清らかになるようにと祈願するものです。この茅の輪は、『備後国風土記』に登場するスサノオノミコトにまつわる蘇民将来の逸話に由来するものです。

川口・鎮守氷川神社の夏越大祓神事の御朱印(令和2年)
川口・鎮守氷川神社の夏越大祓神事の御朱印(令和2年)

もともとはその逸話にあやかり、茅の輪を腰につけてお守りにしていましたが、時代が経るにつれ茅の輪は次第に大きくなっていき、現在のように人のくぐれる茅の輪が一般化していったそうです。

中延・蛇窪神社の茅の輪(令和5年)
中延・蛇窪神社の茅の輪(令和5年)

左:蛇窪神社 右:下神明天祖神社 6月の特別御朱印
左:蛇窪神社 右:下神明天祖神社 6月の特別御朱印


大祓は平安時代の法典「延喜式(えんぎしき)」にも記されていることから、古くから行われていたことがわかります。

大祓は6月と12月のそれぞれ末日に行われており、1年の最後である12月に「年越の大祓」として1年の締めくくりに身体を祓い清め、気持ちよく新年を迎えるのです。

根津・根津神社の茅の輪と授与品の月次花御札(令和4年6月)
根津・根津神社の茅の輪と授与品の月次花御札(令和4年6月)

夏越の大祓は、新たなスタートを切るチャンスでもあります。
この季節に心の大掃除を行い、夏越の大祓で自分の目標や夢を再確認して、清々しい気持ちで前を向くことができます。

自由が丘・熊野神社の御朱印と茅の輪(平成29年)
自由が丘・熊野神社の御朱印と茅の輪(平成29年)

また、これからはじまる夏は参拝の好シーズンです。夏越の大祓の後は「夏詣」のシーズンです。7月は七夕もあり、各地の神社の境内は、色とりどりの短冊で彩られます。

多摩川・多摩川浅間神社の茅の輪(平成29年)
多摩川・多摩川浅間神社の茅の輪(平成29年)

参拝の際には熱中症には気を付けて頂き、参拝の皆さまがこの夏を有意義なものにできますように♪

御朱印記事ライター

神社や御朱印が好きな元非常勤巫女フリーライター。現在は神社の授与品の企画・開発に携わるかたわら、WEB媒体を中心に様々なジャンルで記事執筆中。実は宝石鑑定士の資格を持っている。

井口エリの最近の記事