Yahoo!ニュース

バルサとシャビの再建への道。モラタ、ハーランドの名前とカンテラーノに蓋をする可能性。

森田泰史スポーツライター
ピケやブスケッツに指示を送るシャビ監督(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

再建に向けて、船は出港した。

昨年11月にシャビ・エルナンデス監督が就任したバルセロナだが、チームの調子は簡単には上向かなかった。21年ぶりのチャンピオンズリーグのグループステージ敗退が決まり、今季のリーガエスパニョーラではトップ4に入るべく厳しい戦いに身を投じている。

今冬の移籍市場で、マンチェスター・シティからフェラン・トーレスを獲得した。移籍金固定額5500万ユーロ(約66億円)+ボーナス1000万ユーロ(約13億円)で取引が成立。選手登録の問題は残されているが、ひとまずアタッカーを一人確保した。

ユヴェントスのモラタ(中央)
ユヴェントスのモラタ(中央)写真:ロイター/アフロ

だがフェランの獲得でバルセロナの補強が終わったわけではない。アルバロ・モラタ(ユヴェントス)やアーリング・ハーランド(ボルシア・ドルトムント)の名前が候補として挙げられている。

モラタに関しては、シャビ監督が獲得を要望しているといわれている。レアル・マドリー、チェルシー、アトレティコ・マドリー、ユヴェントスと複数のビッグクラブでプレーしてきた選手だ。スペイン代表では、ルイス・エンリケ監督に重宝されている。そういう意味では、フェランと同様に親和性が高い。

ボール奪取を試みるハーランド
ボール奪取を試みるハーランド写真:ロイター/アフロ

ハーランドについては、ジョアン・ラポルタ会長が、ミーノ・ライオラ代理人と良好な関係を築いている。この2人の関係は2009年夏のバルセロナのズラタン・イブラヒモビッチ獲得から続いている。「ハーランドはバルセロナを待つことができる。どのクラブともサインしておらず、プレ合意には至っていない。あらゆる状況が想定できる。ドルトムントに残留する選択肢もある」とはライオラ代理人の言葉だ。

■メッシの移籍

モラタからハーランドまで、バルセロナは選択肢を広げている。だが、クラブにはそうせざるを得ない事情がある。大きかったのは、リオネル・メッシの退団だ。

メッシは偉大な存在だった。バロンドールを7回受賞した、史上最高と称される選手だ。年間30ゴール〜50ゴールを保証してくれるようなプレーヤーがいなくなり、チームの弱体化は避けられなかった。

そのメッシの退団は、サラリーキャップの問題で引き起こされた。今季開幕の段階でバルセロナのサラリーキャップはおよそ9700万ユーロ(約127億円)。ラ・リーガで7番目の数字だった。最終的には、メッシとアントワーヌ・グリーズマンの放出と、ジェラール・ピケ、セルヒオ・ブスケッツ、ジョルディ・アルバらの減給という“荒業”で危機を乗り越えた。しかしながらメッシを失ったのは間違いなく痛手だった。

パリ・サンジェルマンに移籍したメッシ
パリ・サンジェルマンに移籍したメッシ写真:ロイター/アフロ

メッシが不在となったが、ロナルド・クーマン前監督のアプローチは大きく変わらなかった。メンフィス・デパイやルーク・デ・ヨングを獲得したものの、【3−5−2】と【4−3−3】を併用するスタイルは継続された。今季のクラシコでは、試合終盤にL・デ・ヨング、セルヒオ・アグエロ、ピケが3トップを務めていた。

一方、シャビの就任で、ストライカーや3トップの起用法は変化している。カンテラーノのフェラン・ジュグラが抜擢された。エルチェ戦では、終盤にガビがC Fのポジションに入った。

ペップ・グアルディオラ監督がメッシのファルソ・ヌエベ(偽背番号9/ゼロトップ)を発明したように、シャビ監督もまた「ザ・ストライカー」を置かないシステムを試してきている。

ドリブルするガビ
ドリブルするガビ写真:なかしまだいすけ/アフロ

ただ一方で、グアルディオラやヨハン・クライフが残した足跡、その過程には必ずカンテラーノの存在があった。

グアルディオラの“ペップ・チーム”の中心にメッシ、シャビ、ブスケッツ、ピケ、ビクトル・バルデス、カルレス・プジョール、アンドレス・イニエスタがいた。クライフの“エル・ドリームチーム”にはグアルディオラ、アルベルト・フェレール、ギジェルモ・アモールがいた。

モラタやハーランドの獲得――。その選択自体は悪いものではないだろう。しかしながらそれはカンテラーノの成長に蓋をしてしまう可能性がある。クオリティの問題ではない。育成の問題だ。矛盾を抱え、船は入港先を求めながら前進している。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事